組織&意識 Dig up!経営コンサルタント 白神康信 白神アソシエイツお問合せ・ご感想
トップページ ISOリフォームのすすめ ISOっておもしろい!
人も組織も能力は無限である。

私のサイトを訪れていただきありがとうございます。
白神康信(しらがやすのぶ)と申します。

コンサルティング依頼はこちら

私は、ISOぐらいおもしろい規格はない、と思っています。ISOに取り組んでも、ISOを取得しても大変なばかりで効果がないどころか、苦痛である。という声をよく聞きます。それなら、あなたの会社に適合していないISOですので、今すぐリフォームしましょう。審査で適合でも会社に適合していないのです。
あなたの会社の「ISO」を今すぐリフォームしませんか?

行動の問題?

 

Dig up! って何?
教えないコンサルタント!?
ISOっておもしろい:ISO 「こりゃおもしろい!」なんてISOがあるのをご存知ですか?

ISOっておもしろい そう思いませんか? なぜそう思うのか。それはISOが実はこうだからです。

ISOの要求事項とは?

この件については御社ではどう決めていますか?
その決めたことは実行していますよね?

というのがISO要求事項である。こうしろ、ああしろ、ではない。

企業の強みや弱みを探し出すための道具がISO。
つまりは、

「元々、マネジメントシステムはその会社に存在していて、
それを証明(確認)する過程の中で企業の強みや弱みを探し出すための道具」

がISOである。

確認された「強み」はそれを必要に応じて文書化し、
社員全員に周知・再教育することで業務の質が向上する。

また、「弱み」はそれを補強することで「強み」となる。
しかしながら、ISOには「質問」しかなく、
どう行えばいいのか、どう決めればいいのかは、自分達で決める。

その決め方が他社の物真似では上手く行かないのは当然であるが、
ここにISOの落とし穴がある。

「物真似」でも審査の性質上、認証可能なのである。
しかしそれではISOが無用の長物になってしまう。

ISO9001規格は課題の優先順位を決めて解決する、という道具

「ISOは国際規格なので、あるべき姿が規定してある」という誤解が多い。

実はISOは、

「この点を決めている企業は一定以上の質があると言っても良い」

という決め事のポイントを規定していて、
どう決めるかは業種単位・企業単位に違うのは当然で、
既に何年も事業を行ってきた企業はISOが質問する点はほぼ存在していて
回答できるはずである。

ISO9001規格は、まずは使ってみて企業の現状を調査して、
その後に分かった課題を優先順位を決めて解決する、
という道具である。

繰り返すが「課題解決の場所」はISOを使えば分かるが
「課題解決の方法」は自分達で見つける。

 

【参考情報】 月刊アイソス連載「ISOリフォームのすすめ」

ISO9001は「システム規格」である。

ISO9001とISO14001の違い

ほぼ存在する決め事? 存在していない決め事?

ISO9001は、
「現在ほぼ存在する決め事(暗黙のルールを含む)」であり、
それを論理的に裏付け、
標準化(どこまでが共通ルールでどれが個性かを決定)するための道具。

ISO14001は、
「現在どの企業も存在していない決め事である環境影響の調査方法や
 影響評価方法、管理すべき影響の管理方法などなどを決定」
するための道具。

ISO9001は「顧客満足に向けての仕組み」を対象とし、
ISO14001は「環境面での顧客安心・地域安心・地球安心に向けての仕組み」
を対象とする。

ISOの認証取得とは?

「ISOの認証取得」と「ISOを道具として活用」は異なる活動
認証とは「活用」に対してではなく「使用」に対してのものなので、
「ISO取得」が「ISOの効果が出ている」とは限らない。
審査までに効果が出始め、審査が終わって(認証して)初めて
本格的活用(さらなる効果)が始まるが、
審査後(認証後)に活動が終了している例も少なくない。
確かに「認証取得」だけなら数名の社員だけで可能であるが、
「活用」となると仕事をしている全員でしなければ意味も意義も出てこない
のは当然である。

メリットを出すように取組む気があるかどうか
ISOのメリットは「認証取得」で出るのではなく、
「認証取得」を通過点とした継続的な取り組みの中で出てくる。
言い換えれば、「組織に改善をもたらす仕組みを得る」ことが
最大のメリットと言える。
よって、「メリットが出る」というより、
「メリットを出すように取組む」気があるかどうかである。

【審査】

【審査は適合しても当社の実態には不適合...これも適合させればおもしろい】


【 ISO活動の2パターン】
  1. ISOを使う   → ISOに適合したマニュアル → 審査 → 認証取得
  2. ISOを活用する → 当社に適合したマニュアル → 効果 → 審査 → 
    認証取得=当社業務の再確認

ISO活動

【基本スケジュール例】・・・50人以下の規模
活動期間10ヶ月=導入と活用 8ヶ月+審査対応2ヶ月

ISO取得活動期間

【活動体制】
  プロジェクト(数名)・・月1〜2回、4時間
    ↓
  委員会(各部署から代表者が出席してプロジェクトからの報告や周知)・・月1程度
    ↓
  各部署への周知・教育

プロジェクトと委員会を合わせて全体の2〜3割程度の人数が目安。
必要により全社員説明会や教育。

ISOのメリット

ISO9001・・・ 業務の再確認、共通ルールの徹底、社員のレベルアップ、
改善の科学的アプローチ(事実に基づく分析的な取り組み)が
浸透。
→業務の流れがスッキリ。業務改善の流れがスッキリ。
ISO14001・・・ 環境影響に関する業務の洗い出し、
環境影響を小さくすることでのムダの排除、
環境に関する共通ルールの徹底、社員のレベルアップ、
改善の科学的アプローチ(事実に基づく分析的な取り組み)が
浸透。
これを業務そのものに広げるかどうかは自由裁量。
→場所がスッキリ。環境改善の流れがスッキリ。

ISOに取組めば必ず上記のメリットが出るわけではなく、
このメリットが出るように活用しなければ出ない。
そのメリットを出せるだけの良い規格がISOである。

「認証取得=マークの取得」のメリットとしては
まずは、「社員の仕事への自信」である。
ただし、
当社に合ったシステムであり全社員が関与する仕掛けを取った場合に限る。
次に、外部に公表した場合には「マークの意味」を知っている人に好印象。
しかし、
その印象に合わない苦情やクレームの場合には
「ISOを取っている会社なのに・・・」となる。
もちろん、当社に合った意義のある取り組みをしていれば、
苦情処理なども適切にかつ的確に行える仕組みと
社員レベルアップが図られているはずである。
そうなれば「さすがISO取得の会社は違うな!」となるはずである。

もしも「ISOなんておもしろくない」と思われている方がいらっしゃれば
それはISOリフォームをお勧めします。
ISOリフォームのすすめをご覧ください。

そしてさらに、
「ISOリフォームを勉強して自力でおもしろいISOを実現したい」
と思われた方は以下のご案内をご覧ください。

【ISOリフォーム塾会員無料登録のご案内】

簡単な無料会員登録をして頂くと次の内容がご覧になれます。

@  ISOリフォームに役立つ動画
   現在は、PDCA(PDC1C2A)の説明動画を紹介しています。
   
A ISOリフォーム学習の場
   PDCA(PDC1C2A)の解説図、ISO要求事項とPDCAの関連説明、
   ISOリフォーム事例等
B  ISOリフォーム日記
   私(白神)が実際に行っているコンサルティングの現場で得た気付き
   (ひとりごと)を書いています。
C  ISOリフォームセミナー案内
   会員限定のセミナー(有料)を開催する予定です。
   例.
   ■ ISOリフォームセミナー
     ・・・ISO要求事項との「適合」の中の最適な【適合】を探す方法
   ■ フィジカル(体)の動きから学ぶPDCA・プロセスアプローチ
    ■ ワクワク内部監査セミナー
   ■ 内部インタビュアースキルアップ研修
    ■ ISOリフォームコーディネーター養成講座 ※社内での活動
    ■ ISOリフォームコンサルタント養成講座 ※外部への支援

       
   ご希望が多い開催地・内容での開催を計画する予定です。

以上の4つのページを無料でご覧になれるURLをお送りします。

 

ISOリフォームを実現しておもしろいISOにしましょう。
ISOリフォーム塾会員無料登録 が皆さんを支援します。
↑こちらから今すぐご登録ください。

ISOリフォーム塾会員無料登録はこちら

 

「おもしろいISO」についてのお問合せはこちらへDig up!

あなたは、
人の問題で悩んでいませんか?

そうだとしたら、それは、
行動マネジメントで解決可能な「行動」の問題です。

 

ワクワク内部監査
ISOリフォーム