白神アソシエイツトップページ たくみの会 DVD制作・発売予定    DVD一覧  DVDの選び方

 

たくみの会
DVD制作・発売予定についてのつぶやき

【ありようの途中から認知の実践まで】

最新のつぶやきはこちら

2023.05.24
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の客観的レビューが無事終了しました。
4枚組、335分の作品です。
これから販売準備に入ります。発売日は6月20日(火)に決定しました。
6月初旬にホームページを正式版に替える予定です。

 

2023.05.22
突然ですが、「あの技チャレンジシリーズ」がスタートします。
理論はさておき、「体感」だけの練習で「あの技」を実現できるか?
これにチャレンジするシリーズです。

「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集と並行しながら
さっそくシリーズ第1弾が完成しました。
あなたにも出来る 技その1

 

2023.05.15
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」のDVD化による総合見直しが無事完了しました。
最後のステージ、客観的レビューに入ります。

 

2023.05.10
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集が完了しました。
第3章の残りの項目は次の通りとなりました。全体で4枚組、335分。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第3章 認知を繋ぐ
15.「当たりそう」認知スルー
16.「当たりそう」認知スルー×認知パラレル
17.認知スルー×フィジカルスルー×影
18.「つかめそうだ」ダブルスルー×影で認知不成立
19.新たな認知パラレルエクササイズ
20.実践チャレンジ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これからDVD化による総合見直しに入ります。6月発売が決定しました。

 

2023.05.05
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集を続行中。
第3章が次の項目まで完了しました。ただいま、255ポイント。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第3章 認知を繋ぐ
9.ネーミングと言葉分解の実践
10.格闘技風にやってみる
11.声掛けで認知パラレル
12.認知パラレル×影
13.認知パラレルケア
14.「認知の心理学」の3つのBeをつなぐ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2023.04.30
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集を続行中。
第3章の次の項目まで完了しました。ただいま、200ポイント。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第3章 認知を繋ぐ
1.認知不成立×認知パラレル
2.認知不成立×認知パラレル×認知スルー
3.認知不成立×認知パラレル×認知スルー×影
4.認知パラレルが前提
5.認知パラレルから開始
6.認知パラレル×認知不成立
7.認知パラレル×影のまま認知不成立
8.認知パラレル×影のまま認知不成立×言葉チェンジ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2023.04.24
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集を続行中。
第1章と第2章の総合的見直しが完了して、各章の項目が次のように揃いました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 認知を深める
1.認知パラレルによる空間随伴性
2.影で認知パラレルをピュア
3.ゼロ&ゼロで認知パラレル
4.組んだ瞬間に認知パラレルで落とす
5.あきらめるけど続行する
6.意識とフィジカルのパラレル運動
7.認知シフト「チームマネジメント」
8.認知アタック
9.認知バリア
10.認知スライド

第2章 認知を掛ける
1.認知の心理学×認知パラレル
2.AA'コミュニケーション
3.言葉チェンジ
4.言葉チェンジ×AA'コミュニケーション
5.認知の心理学×影×認知パラレル【逆算順算】
6.未来デザイン×認知パラレル
7.「どうぞ」が未来を生み出す
8.順算のすすめ
9.やりたいことを仮説で実現
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

編集が再開して現在、第3章「認知を繋ぐ」が進行中。ただいま、185ポイント。

 

2023.04.22
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集を続行中。
2章「認知を掛ける」が終了。ただいま167ポイント。

ここで編集を一旦止めて、第1章の総合的見直しに入りました。

 

2023.04.13
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集を続行中。
現在、2章「認知を掛ける」に入り、ただいま120ポイント。

DVD案内用の仮ページを作りました。
DVD「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」

 

2023.04.08
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集が進みました。
「第1章 認知を深める」が終了です。ただいま94ポイント。
今回の「認知の実践」は認知の心理学をベースにして
影のコミュニケーション認知スルー認知不成立認知パラレル
適宜組み合わせてより高いパフォーマンスを実践しよう、というものです。
2つまたは3つ、4つ、そして全部の組合せを実践しています。

 

2023.04.04
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集は順調です。
「第1章 認知を深める」の約半分が終了。ただいま45ポイント。

 

2023.03.30
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」は、
第1章「認知を深める」 第2章「認知を掛ける」 第3章「認知を繋ぐ」
この3章立てに決定しました。認知理論の組合せの妙となります。ただいま15ポイント。

 

2023.03.25
DVD「認知パラレル〜アクティブ行動心理コントロール〜」の3月22日発売を受けまして
次のDVD「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の編集に入りました。

 

2023.03.05
DVD「認知パラレル〜アクティブ行動心理コントロール〜」の受付を開始しました。
発売は3月22日(水)です。今からご注文をお受けしますが配送は発売日からとなります。
ホームページを完成しておりますのでどうぞご覧ください。このページだけの動画を準備しました。

 

2023.02.27
DVD「認知パラレル〜アクティブ行動心理コントロール〜」の客観的レビューが無事終了しました。
これで完成です。394分、5枚組です。
これから販売準備に入ります。発売は3月22日(水)に決定しました。
近日、ホームページを完成して受付開始となります。配送開始は発売と同時です。

 

2023.02.11
DVD「認知パラレル〜アクティブ行動心理コントロール〜」の編集が完了しました。
DVD「ありよう」と同じく394分になりました。5枚組。
この後、最後のステージである客観的レビューに入ります。
完成間近です。

 

2023.02.03
収録時間の一位を勘違いしていました。
394分ではなく470分でした。
よって今回の認知パラレルは一位にはならないですね。
でも長編であることは間違いないです。

 

2023.02.02
認知パラレルの3月発売が見えてきました。

 

2023.02.01
認知パラレルの編集が完了。現時点で398分、5枚組。
これからDVD化での全体見直しに入ります。収録時間は前後しますが、
今までの最大収録時間394分を超えるかどうかが注目ポイント。

 

2023.01.29
認知パラレルの編集継続中。
「第5章 認知パラレルは全方位」の最後の項目を残すのみ。
「1.認知パラレルを人間関係から解説」と「2.セルフとコミュニケーションでの認知パラレル」が終了。
現在、377ポイント。

 

2023.01.19
認知パラレルの編集継続中。第4章が終了。
最終章「第5章 認知パラレルは全方位」に突入。現在、331ポイント。

 

2023.01.08
新年を迎え、認知パラレルの編集継続中。第4章の「8.認知パラレルの展開」が進行中。
ついに大台突破。現在、304ポイント。

 

2022.12.30
認知パラレル編集中。第4章が進行中。
現在、283ポイント。次の項目まで終了。

第4章 認知パラレルの神髄
1.認知パラレルはすべてパラレル


6.声掛けでアクティブ
7.アクティブ癒やし

 

2022.12.21
認知パラレル編集中。第4章が進行中。
現在、270ポイント。次の項目まで終了。

第4章 認知パラレルの神髄
1.認知パラレルはすべてパラレル
2.セルフ認知パラレル
3.あなたの日常行動はパッシブかアクティブか
4.ターゲット認知によってアクティブに戻る
5.認知パラレルに導く質問

 

2022.12.07
認知パラレル編集中。第4章に突入。
現在、234ポイント。次の項目まで終了。

第3章 アクティブ行動心理コントロール
1.緊張を斬る
2.伝授
3.行動随伴性により相手が自ら動く
4.瞬間随伴性
5.行動を誘導せず先行刺激のみ
6.認知パラレルにて「元気出せよ」
第4章 認知パラレルの神髄
1.認知パラレルはすべてパラレル

 

2022.11.29
認知パラレル編集中。第3章が進行中。
現在、170ポイント。次の項目まで終了。

第3章 アクティブ行動心理コントロール
1.緊張を斬る
2.伝授
3.行動随伴性により相手が自ら動く
4.瞬間随伴性

 

2022.11.24
認知パラレル編集中。第2章が終了。第3章に突入。
現在、133ポイント。次の項目まで終了。

第1章 空間のありよう
1.ゼロ&ゼロ
2.受け手シミュレーション
第2章 認知パラレルの基礎
1.行動心理ABCモデル×認知成立・認知不成立
2.行動心理ABCモデル×認知パラレル
3.認知パラレルの現象
(1)認知不成立のパッシブと認知パラレルのアクティブ
(2)アクティブと行動随伴性
(3)アクティブだから風で動く
(4)見ただけで認知パラレル
第3章 アクティブ行動心理コントロール
1.緊張を斬る

 

2022.11.13
認知パラレル編集中。第1章が終了。第2章に突入。
現在、83ポイント。次の項目まで終了。

第1章 空間のありよう
1.ゼロ&ゼロ
2.受け手シミュレーション
第2章 認知パラレルの基礎
1.行動心理ABCモデル×認知成立・認知不成立
2.行動心理ABCモデル×認知パラレル

 

2022.11.03
認知パラレル編集中。ゼロ&ゼロの実践を編集継続中。
現在、58ポイント。

 

2022.10.26
認知パラレルの編集が進行中。現在、ゼロ&ゼロの解説と実践を編集中。
現在、41ポイント。

 

2022.10.17
認知パラレルの研究が進化し続けています。それと並行しながらの編集になっています。
認知パラレルの原理や実践、認知パラレル×行動随伴性などをまず編集中です。
現在、15ポイント。

 

2022.10.03
空間のありようと並行して認知パラレルの研究に入ったところですが、
先日の認知パラレルの撮影会にて、その原理を確認しながら、
なんと空間のありようの「ゼロ&ゼロ」と「受け手シミュレーション」がともに
認知パラレルの原理であることが判明しました。
従いまして、認知パラレルの第1章は「空間のありよう」になる予定で、編集に着手しました。

 

2022.09.25
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」が本日発売です。
次の「認知パラレル」に着手しました。

 

2022.09.20
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の発売を25日(日)に控えているところですが、
先日のpmjにて研究を本格的に開始した「認知パラレル」が次の予定です。
認知不成立は運動停止へと導きますが、認知パラレルは運動継続のままでむしろアップします。
つまりはアクティブな運動へと導きつつ行動心理をコントロールしてしまうという新たな素材です。

 

2022.09.10
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の客観的レビューが無事終了しました。
これでDVDの編集完了、完成です。9月25日(日)の発売に向けて準備中です。

 

2022.09.06
ホームページが完成しました。DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」ページ
合わせてご注文の受付を開始しました。
発売は9月25日(日)ですので、配送開始は26日(月)となります。

 

2022.09.01
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」のDVD化での見直しが完了。4枚組、289分。
最終段階の客観的レビューに移ります。
発売日は9月25日(日)に決定しました。

 

2022.08.27
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」のDVD化での見直し3枚目まで完了。
先日、撮影会にてラストシーンを新たに追加撮影。それを踏まえて最後の4枚目を編集中。

 

2022.08.23
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」のDVD化での見直しが約半分、2枚目まで完了。

 

2022.08.11
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の詳細編集が完了。現在、270ポイント。
DVD化での全体見直しに入りました。9月発売が見えてきました。
第4章は以下の項目となります。

第4章 認知不成立を習得する
1.原理のおさらいと神接触トレーニング
2.原理をつなぐ
3.原理の要
4.やはり行動レポート
5.二段階
6.自然に決まるもの
7.運動停止前の認知
8.相手が生む知覚
9.感覚ミックス
10.思考的進化
−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2022.07.31
暫定のホームページを作成しました。DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」ページ

DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集が順調です。現在、230ポイント。
章立ては以下の通りとなります。現在、最終章第4章を進めています。

第1章 感覚の不思議
1.神秘的な現象には認知不成立が潜む
2.認知不成立の原理解説
3.伝承の教えには認知不成立がデザインされている
4.認知不成立を応用してみよう
5.認知不成立が生まれる体になろう
6.認知不成立は起こすものではなく「なる」もの
7.技への組み込み
8.思考的認知不成立
第2章 認知不成立の徹底研究
1.認知不成立は願い&ターゲットで実現
2.認知不成立への最短は行動レポート
3.何気ない動作の中にデザイン
4.身体的認知不成立3パターンと思考的認知不成立
第3章 認知不成立を読み解く
1.接触部分が認知不成立の対象とは限らない
2.空間認知不成立
第4章 認知不成立を習得する
−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2022.07.28
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集は現在、196ポイント。
第2章「3.何気ない動作の中にデザイン」まで終了。

 

2022.07.24
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集は現在、177ポイント。
今回の編集は早々に全体構成を組み上げ、詳細編集の積み重ねで進めています。
第1章「8.思考的認知不成立」に続き次の項目まで終了。

第2章 認知不成立の徹底研究
1.認知不成立は願い&ターゲットで実現
2.認知不成立への最短は行動レポート

 

2022.07.18
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集は現在、143ポイント。
第1章「7.技への組み込み」まで終了。

 

2022.07.11
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集が順調です。現在、115ポイント。
現時点で次の章立てで進んでいます。

第1章 感覚の不思議
1.神秘的な現象には認知不成立が潜む
2.認知不成立の原理解説
3.伝承の教えには認知不成立がデザインされている
4.認知不成立を応用してみよう
5.認知不成立が生まれる体になろう
6.認知不成立は起こすものではなく「なる」もの

 

2022.07.08
DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集が進んでいます。現在、68ポイント。

 

2022.07.04
次作DVD「感覚の不思議〜認知不成立の徹底研究〜」の編集を開始しました。現在、35ポイント。
今までに撮影済みの映像を基に始めていますが、今月、追加分を撮影予定です。

 

2022.06.27
「認知スルーによる空間コントロール」は本日発売です。
DVD「認知スルーによる空間コントロール」

 

2022.06.20
「認知スルーによる空間コントロール」の受付を開始しました。6月27日(月)から配送となります。
DVD「認知スルーによる空間コントロール」

 

2022.06.10
「認知スルーによる空間コントロール」のページを正式版へと改訂しました。

 

2022.06.09
「認知スルーによる空間コントロール」の発売日が決定しました。6月27日(月)発売です。
予定として6月20日(月)に受付開始、6月27日(月)に配送開始となります。
DVD「認知スルーによる空間コントロール」

 

2022.06.05
「認知スルーによる空間コントロール」のDVD化での見直しが順調に終了しました。完成です。
4枚組、282分となりました。最後のステップである客観的レビューに入ります。
6月下旬発売を予定しています。

 

2022.05.30
「認知スルーによる空間コントロール」の詳細編集が完了しました。全4枚組、278分の予定です。
特別映像を最後に付けることにしました。ついにDVD化での見直しに入ります。
これで6月発売が見えてきました。

 

2022.05.24
「認知スルーによる空間コントロール」の第5章2.(2)まで詳細編集が完了です。3枚目完了。
222ポイント。

1枚目:第1章 認知スルーとは
     第2章 認知スルーの展開
2枚目:第3章 認知スルーの多様性
3枚目:第4章 認知スルーの本質
     第5章 頭すっきり体も心も軽やか
     1.思考からの認知スルー
     2.体からの認知スルー
     (1)全身スプリング
     (2)自習スプリング

 

2022.05.22
「認知スルーによる空間コントロール」の第5章2.(1)まで詳細編集が完了です。195ポイント。

1枚目:第1章 認知スルーとは
     第2章 認知スルーの展開
2枚目:第3章 認知スルーの多様性
3枚目:第4章 認知スルーの本質
     第5章 頭すっきり体も心も軽やか
     1.思考からの認知スルー
     2.体からの認知スルー
     (1)全身スプリング

 

2022.05.07
「認知スルーによる空間コントロール」の第4章まで詳細編集が完了です。167ポイント。
ただいまDVDの3枚目に入りました。

1枚目:第1章 認知スルーとは 第2章 認知スルーの展開
2枚目:第3章 認知スルーの多様性
3枚目:第4章 認知スルーの本質

 

2022.05.02
「認知スルーによる空間コントロール」の第3章まで詳細編集が完了です。154ポイント。

第1章 認知スルーとは
第2章 認知スルーの展開
第3章 認知スルーの多様性

 

2022.04.24
「認知スルーによる空間コントロール」の第3章以降の構成編集を先に行いました。
詳細編集を第3章7.から続けます。

第3章 認知スルーの多様性
1.思いそのものも止まる
2.勢いのトーンダウン
3.フェイント無しに抜き去る
4.受けていても受けない
5.手応えを求めない
6.未来認知で認知スルー
7.スルーを操る
8.主体と客体の同時存在
9.認知スルー対象3分類(存在、タイミング、オーバーフロー)
10.タイミング3段階
第4章 認知スルーの本質
1.認知スルーは自分のこと
2.関係性に触れない
第5章 頭すっきり体も心も軽やか
1.思考からの認知スルー
2.体からの認知スルー
(1)全身スプリング
(2)自習スプリング
(3)できるように「なる」
3.認知スルーに「なろう」
4.空間コミュニケーション

 

2022.04.19
「認知スルーによる空間コントロール」の第3章の1〜6まで編集完了。全116ポイント。

第3章 認知スルーの多様性
1.思いそのものも止まる
2.勢いのトーンダウン
3.フェイント無しに抜き去る
4.受けていても受けない
5.手応えを求めない
6.未来認知で認知スルー

 

2022.04.11
「認知スルーによる空間コントロール」の第3章の1〜3まで編集完了。全108ポイント。

第3章 認知スルーの多様性
1.思いそのものも止まる
2.勢いのトーンダウン
3.フェイント無しに抜き去る

 

2022.04.05
「認知スルーによる空間コントロール」の第2章が編集完了。ここまで87ポイント。
章立ては現時点で以下の予定。
−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 認知スルーとは
1.認知スルーの原理
2.認知スルーの実践
3.認知の瞬間を捉える
4.認知スルーの解説
(1)認知は3層(主体・客体・実体)
(2)身体的認知と思考的認知
(3)認知スルーの対象と意義
(4)空間を飛び交うコミュニケーション
(5)認知オーバーフローが課題
(6)いつでもどこでもいい状態
(7)感覚系と認知系のコミュニケーション
5.空間コントロールで動き停止
6.単純動作で認知スルーの不思議体験
7.主体スイッチ
(1)主体スイッチの解説
(2)認知スルー×主体スイッチ
第2章 認知スルーの展開
(1)両手タッチで飛ばす
(2)体を整える
 @感覚からの認知をスルー
 A言葉による認知をスルー
(3)柔軟性を引き出す
(4)悩み相談
(5)片手接触で飛ばす
第3章 認知スルーの多様性
第4章 認知スルーの本質
第5章 頭すっきり体も心も軽やか
−−−−−−−−−−−−−−−

 

2022.04.02
「認知スルーによる空間コントロール」の第1章が編集完了。68ポイント。
この認知スルーの原理と解説を受けて第2章の展開に入ります。
認知スルーのためのフィジカルエクササイズ「全身スプリング」も見つかり、
DVD編集のおかげで認知スルーの原理もかなり進化しましたので、
セミナーのバージョン2を開催することにしました。研究の進化をお届けします。
たくみの会ページにていずれ告知します。

 

2022.03.31
ページを仮にアップしました。
DVD「認知スルーによる空間コントロール」

 

2022.03.28
次回作DVD「認知スルーによる空間コントロール」の編集に着手しました。
実は「やさしい皮膚接触」の販売準備と並行して編集を開始していて、
重要となる第1章「認知スルーとは」をコツコツと仕上げ、 現在、63ポイント。
今回はシーン・カット編集とテロップ等の詳細編集を併せて行う積み上げ式で
第1章は完了間近。

 

2022.03.27
本日よりDVD「やさしい皮膚接触」の発売です。
DVD「やさしい皮膚接触」

 

2022.03.06
予定より一日早いですが、DVD「やさしい皮膚接触」の予約受付を開始しました。
DVD「やさしい皮膚接触」
予約受付期間は3/6(日)〜3/25(金) 配送は発売後の3月28日(月)となります。

 

2022.02.28
やさしい皮膚接触のDVD化でのレビューが予想よりも早く完了。
全4枚組。271分。編集最後のステップ、客観的レビューに入る。
予約特典映像付きの予約販売受付を3月7日(月)開始予定。発売は3月27日(日)に決定。

 

2022.02.26
やさしい皮膚接触のDVD化でのレビュー。第1章(一枚目)が終了。

第1章 基礎編
 1.皮膚と関節の関係
 2.皮膚の特性
 3.皮膚はつながっている
 4.皮膚と皮膚の接触
 5.技における皮膚接触の存在意義
 6.物を介しての皮膚接触
 7.やさしい皮膚接触の解説と実践
 8.身近な物を使ったトレーニング

 

2022.02.17
やさしい皮膚接触のテロップ等の詳細編集が特別映像も含め完了。
全4枚組。273分。いよいよDVD化でのレビューに入る。

 

2022.02.13
やさしい皮膚接触のテロップ等の詳細編集が最終章、第4章の完了間近。
この後は特別映像を残すのみ。ただいま225ポイント(82%)。

 

2022.02.09
やさしい皮膚接触のテロップ等の詳細編集が第3章を進行中。ただいま169ポイント。
3月発売が見えてきました。

 

2022.02.06
やさしい皮膚接触のテロップ等の詳細編集が第3章に突入。ただいま122ポイント。

 

2022.02.04
やさしい皮膚接触のテロップ等の詳細編集が第2章に突入。ただいま78ポイント。
暫定のホームページを公開します。やさしい皮膚接触

 

2022.02.02
やさしい皮膚接触のテロップ等の詳細編集が第1章を進行中。ただいま50ポイント。

 

2022.01.29
昨日、やさしい皮膚接触の最新映像を撮影しました。「ラインデザイン」という概念です。
まだ未編集ですので収録時間は未定ですが、これを追加します。
実は、すでに第4章の後に特別映像として「やさしい皮膚接触の練習風景」を編集済みですので、
これと合わせて特別映像として追加します。よって、章はこの内容です。

第1章 基礎編
 1.皮膚と関節の関係
 2.皮膚の特性
 3.皮膚はつながっている
 4.皮膚と皮膚の接触
 5.技における皮膚接触の存在意義
 6.物を介しての皮膚接触
 7.やさしい皮膚接触の解説と実践
 8.身近な物を使ったトレーニング
第2章 応用編
 1.あらためて「やさしい皮膚接触」
 2.皮膚に触れるのは皮膚
 3.皮膚接触を通してエネルギーが流れる
 4.セルフ皮膚ケア
 5.皮膚特性の確認
 6.二人で行う皮膚接触トレーニング(接触と非接触の温感皮膚接触)
 7.つながり実験
 8.空間からの接触エネルギー飛ばし
 9.やさしい皮膚接触によるパフォーマンス向上
 10.腕を押さえる時の手のひら皮膚接触
 11.空中関節技
 12.ひねられた状態からの皮膚接触返し
 13.指一本からの全身ケア
 14.寝ている状態への皮膚コントロール
第3章 活用編
 1.やさしい皮膚接触と圧迫の違い
 2.やさしい皮膚接触はDoではなくBe
 3.接触系の極意はやさしい皮膚接触
 4.遠隔皮膚接触【願い×やさしい皮膚接触】
 5.事例研究
第4章 大切なこと
特別映像1「やさしい皮膚接触の練習風景」
特別映像2「ラインデザイン」

 

2022.01.26
シーン・カット編集が終了。全体で4枚組、289分(現時点)。ちょうど章ごとに一枚。
これからテロップ等の詳細編集に入ります。

 

2022.01.24
シーン・カット編集、第4章がもう少し。全体で272ポイント。

 

2022.01.22
シーン・カット編集、第3章が完了。全体で212ポイント。
最後の第4章「大切なこと」に突入。これが4枚目。

 

2022.01.20
シーン・カット編集、第3章が進行中。全体で178ポイント。
最終項の事例研究を編集中。

 

2022.01.10
シーン・カット編集、第3章が進行中。3枚目に突入。全体で160ポイント。
クライマックスの第3章は以下の内容。

第3章 活用編
1.やさしい皮膚接触と圧迫の違い
2.やさしい皮膚接触はDoではなくBe
3.接触系の極意はやさしい皮膚接触
4.遠隔皮膚接触【願い×やさしい皮膚接触】
5.事例研究

 

2022.01.07
シーン・カット編集、第2章が完了。64ポイント。これで2枚目まで完了。全体で128ポイント。
次はクライマックスの第3章「活用編」に突入。

 

2022.01.05
シーン・カット編集が第2章にて進行中。第2章は次の予定。
9番まで終了。42ポイント。全体で106ポイント。

第2章 応用編
1.あらためて「やさしい皮膚接触」
2.皮膚に触れるのは皮膚
3.皮膚接触を通してエネルギーが流れる
4.セルフ皮膚ケア
5.皮膚特性の確認
6.二人で行う皮膚接触トレーニング(接触と非接触の温感皮膚接触)
7.つながり実験
8.空間からの接触エネルギー飛ばし
9.やさしい皮膚接触によるパフォーマンス向上
10.腕を押さえる時の手のひら皮膚接触
11.空中関節技
12.ひねられた状態からの皮膚接触返し
13.指一本からの全身ケア
14.寝ている状態への皮膚コントロール

 

2021.12.28
やさしい皮膚接触のシーン・カットの編集が64ポイント。「第1章 基礎編」が終了。
これで1枚目となります。現在、「第2章 応用編」にて2枚目に突入。

 

2021.12.26
やさしい皮膚接触の項目再構成が終了し、シーン・カットの編集から入っています。
現在、36ポイント。
まずはすべてのシーンを積み上げて全体像を洗い出し、再び構成の見直しに入る。
そんな段取りで進めます。
ありがたいことに豊富な映像がありますのでどれを採用するかを悩みながらの編集です。

 

2021.12.25
先日さらに、やさしい皮膚接触の撮影を追加しました。
これで映像はたっぷり揃いました。章の中の項目再構成を続けています。
撮影はやさしい皮膚接触を始め、願い×やさしい皮膚接触、認知スルー、主体スイッチなど
幅広く撮りました。次に続く準備も始まっています。

 

2021.12.21
やさしい皮膚接触の撮影を先日追加しましたので、章の中の項目を再構成中です。
また、次の撮影でもシーンの追加を予定しています。

 

2021.12.16
DVD「やさしい皮膚接触」の構成は次の予定となりました。

第1章 基礎編
 1.皮膚と関節の関係
 2.皮膚の特性
 3.皮膚はつながっている
 4.皮膚と皮膚の接触
 5.技における皮膚接触の存在意義
 6.物を介しての皮膚接触
 7.やさしい皮膚接触の解説と実践
 8.皮膚接触トレーニング
第2章 応用編
第3章 活用編
第4章 大切なこと

詳細編集にこれから入ります。進めるうちに構成は変化するかもしれませんし、
徐々に各項目も確定していく予定です。


2021.12.08
DVD「やさしい皮膚接触」の編集を本格的に開始しました。

今回はまず構成を組み立てる所から始めています。
構成が大体決まればここに公開しようと思います。

 

2021.11.28
先日久しぶりにいつもの武道館にて撮影会を開催しました。
やさしい皮膚接触を中心に新たな「認知スルー」も含めて充実した会でした。
感染予防の観点から会場が休館になっていたために久しぶりの撮影となりました。
以前に撮りためた分と合わせてDVD「やさしい皮膚接触」の編集に入ります。

 

2021.10.23
ひょっとしたら「やさしい皮膚接触」が先に仕上がるかも。
次のDVDは「やさしい皮膚接触」になるかもしれません。
急激に皮膚接触の研究が進んだので、セミナーも計画しました。
2022年1月10日(月・祝日)10:00〜16:30 やさしい皮膚接触セミナー in 京都
2022年1月15日(土)10:00〜16:30 やさしい皮膚接触セミナー in 東京

 

2021.09.25
「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の注文受付を開始しました。
9月26日(日)の発売で発送開始は月曜日からです。

 

2021.09.20
「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の客観的レビューが無事終了しました。
9月26日(日)の発売に向けて準備中です。

 

2021.09.14
「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の客観的レビューが順調に推移しています。
これを受けまして、ホームページを完成版にしました。発売予定は9月26日(日)で決定です。

影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」

 

2021.09.03
「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」が完成しました。343分、4枚組です。
これから最後のステージとなる客観的レビューに入ります。これを経て販売準備をして
となりますので、現時点で9月26日(日)発売を目指しております。

 

2021.08.27
「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」のDVD化での全体確認が3枚目まで完了。
4枚目を確認中。

 

2021.08.20
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の詳細編集完了。
次のステップ、DVD化での全体確認に入りました。4枚組確定。現時点で約340分。

 

2021.08.16
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の詳細編集95%完了。
残すは「4.おすすめのエクササイズ」 もう少し。

 

2021.08.09
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の詳細編集88%完了。
DVD4枚組中の最後の4枚目。
第5章が完了し第6章も「3.重要ポイント」を編集中。残すところ2項目。

−−−−−−−−−−−
第6章 まとめ
1.影×Be指向が自然体ゾーンに導く
2.影×Be指向への取り組み事例
3.重要ポイント【認知3パターンなど】
4.おすすめのエクササイズ
−−−−−−−−−−−

 

 

2021.08.05
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の詳細編集66%完了。
DVD4枚組中の3枚目が完了。

 

 

2021.08.01
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の詳細編集55%完了。
DVD4枚組中の3枚目に突入。「第5章 影×Be指向は自然なありよう」に入りました。

 

 

2021.07.26
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の詳細編集が順調。45%完了。
これでDVD4枚組中の2枚目まで完了。どうやら9月発売が見えてきました。

 

 

2021.07.21
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の構成編集が完了。
シーン選択・カット割りが完了。次は詳細編集にてテロップなど。
構成編集完了時点でトータル約380分。これを350分前後の4枚組にまとめる方向。
トータル時間に対してどの程度、詳細編集が完了しているかを今後示す予定。
現時点で34%詳細編集が完了。全項目は以下の通り。

第1章 ゼロ秒感覚と紡ぎ
 1.ゼロ秒感覚
 2.紡ぎ
第2章 影のコミュニケーション
 1.認知の完了
 2.自然体ゾーン
 3.ゼロ秒・1秒・2秒
 4.運動対運動 と 影

第3章 Be指向トレーニング
 1.Be指向とは
 2.Beの連続が技となる
 3.Be指向かどうかの成果確認(紡ぎ) 
第4章 影のコミュニケーションとBe指向
 1.影の理論【運動対運動・未来認知・影】
 2.Be指向との関係
 3.影×Beの現象確認
  @影抜き
  A影を置く
  B影をつかませる(影を残す)
  C二人掛け
  D日常習慣の紹介
  E影を走らせる
  F金魚運動
  G中腰移動
  Hフィジカル活性化
  I体重増加
  Jバックを取る
  K影のまま投げる
  L影で背中を落とす
  Mなぜつかめない?
第5章 影×Be指向は自然なありよう
 1.理論のおさらい
 2.簡単な動作で影の確認
 3.日常の中のすこやか
  @指示をする場合
  A物を渡す場合
  B自分ひとりの動作
  C人に近づく
 4.自然なコミュニケーションとしての影
  @認知を受け取らない場合
  Aひとりでの運動パフォーマンス
  B稽古中に影
  Cコミュニケーションは相互関係
 5.正しいBeのかたまりが素材
第6章 まとめ
 1.影×Be指向が自然体ゾーンに導く
 2.影×Be指向への取り組み事例
 3.重要ポイント【認知3パターンなど】
 4.おすすめのエクササイズ

 

 

2021.07.12
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の構成編集はここまで完了。

今の段階で250ポイント。DVD3枚目に突入。

第4章 影のコミュニケーションとBe指向
1.影の理論【運動対運動・未来認知・影】
2.Be指向との関係
3.影×Beの現象確認
 @影抜き A影を置く B影をつかませる(影を残す) C二人掛け D日常習慣の紹介
 E影を走らせる F金魚運動 G中腰移動 Hフィジカル活性化 I体重増加
 Jバックを取る K影のまま投げる L影で背中を落とす Mなぜつかめない?
第5章 影×Be指向は自然なありよう
1.理論のおさらい
2.簡単な動作での影の確認
3.日常の中のすこやか

 

 

2021.07.08
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の位置づけを
DVDページたくみの会ページにて明示しました。

影のコミュニケーション研究は「すこやかの研究」という位置づけであり、
次の方程式全体の研究となります。

【すこやか方程式】 すこやか=自然なありよう×影×Be指向

DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」は「すこやか」の全体像ですが、
「自然なありよう」の代表がDVD「ありよう」
「Be指向」の代表がDVD「未来と感覚の循環トレーニング」というように、
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」が
DVDシリーズの包括的かつ中心的なものであることを明示しました。

 

2021.07.07
第3章に入ったこの時点から詳細編集を後回しにして構成のみの編集に切り替えた。
全体像を早めにつかみながら構成を最適にして仕上げとして詳細に入ることにした。
次のところまで完了。

第3章 Be指向トレーニング
1.Be指向とは
2.Be指向の連続が技となる
3.Be指向かどうかの成果確認(紡ぎ)
第4章 影のコミュニケーションとBe指向
1.影の理論【運動対運動・未来認知・影 】
2.Be指向との関係
3.影×Beの現象確認
 @影抜き A影を置く B影をつかませる(影を残す) C二人掛け D日常習慣の紹介
 E影を走らせる F金魚運動 G中腰移動 Hフィジカル活性化

 

2021.06.27
「第3章 Be指向トレーニング」の最初が編集完了。115ポイント。ここからDVD2枚目。
次のところまで完了。

第3章 Be指向トレーニング
1.Be指向とは

 

2021.06.27
「第2章 4.運動対運動と影」まで編集完了。100ポイント。これでDVD1枚目。
次のところまで完了。

第1章 ゼロ秒感覚と紡ぎ
1.ゼロ秒感覚
2.紡ぎ
第2章 影のコミュニケーション
1.認知の完了
2.自然体ゾーン
3.ゼロ秒・1秒・2秒
4.運動対運動と影

次は、早くも「第3章 Be指向トレーニング」に入りますが、ここまでは序章で
後ほど影もBe指向も深く掘り下げていきます。よって、構成が変わる可能性ありです。

 

2021.06.22
「第2章 1.認知の完了」まで編集完了。80ポイント。
次のところまで完了。

第1章 ゼロ秒感覚と紡ぎ
1.ゼロ秒感覚
2.紡ぎ
第2章 影のコミュニケーション
1.認知の完了

 

2021.06.10
「2.紡ぎ」まで編集完了。50ポイント。
次はいよいよ「第2章 影のコミュニケーション」に突入。
なお、「ゼロ秒感覚」は自然体に戻った時点で得られる感覚、
「紡ぎ」はBe指向であればそのエクササイズが正しくできてエクササイズ効果も出る、
というBe指向チェックとして活用します。

 

2021.06.06
影のコミュニケーション関連の一般公開動画ピックアップが一段落。
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の編集は23ポイント完了。
今のところの項目ですが、次の通りで進行中です。

第1章 ゼロ秒感覚と紡ぎ
1.ゼロ秒感覚
2.紡ぎ

 

2021.05.27
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の編集と並行して
一般公開動画のピックアップもしながら、DVD全体の構成を検討中。

 

2021.05.12
研究を深めるため、「自然体への回帰トレーニング」としての影のコミュニケーションだけではなく
「技を拓く〜影のコミュニケーション〜」も合わせて研究し、
次の次のDVDとして予定することにしました。

 

2021.05.08
DVD「影のコミュニケーションとBe指向トレーニング」の編集を開始しました。

 

2021.05.06
DVD「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」の予約受付を開始しました。

 

2021.05.05
DVD「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」の予約受付は明日(5月6日)の
18時からにします。いつもの動画公開時刻に合わせてDVD案内ページとCM動画を同時に
公開します。

 

2021.05.03
DVD「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」の見直しが完了。
予定が決まりました。5月24日(月)発売。
今回は久しぶりに予約を受け付けます。予約特典動画(約25分)を用意しました。
予約受付は5月22日(土)までとします。予約案内ページとCM動画を早ければ5月6日、
遅くとも5月8日までにアップしようと思います。

 

2021.04.27
2021年5月15日(土)東京にてDVD内容のセミナーを開催

「技を拓くセミナー〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜 in 東京」

 

2021.04.27
告知用にホームページを先行アップ「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」

 

2021.04.26
DVD化での確認により全体的な見直しポイントを発見しまして、
その見直しが完了したことで再度DVD化での確認に入ります。収録時間は180分。
大きな見直し点は、最後の「8.新たな展開」をばらして関係各所への組み込みでした。
結果、「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」のメニューは以下の通り。

1.ストリーム          ※思考素材
2.ワンインチタッチ基礎編 ※相手基準の感覚素材
3.ワンインチタッチ応用編
4.木を隠すなら森の中   ※思考と感覚のミックス素材
5.触感123・BCアプローチ
6.触感123・BCアプローチ×知覚を操る
7.ワン認知タッチ 
  ※ワンインチタッチを「触感123・BCアプローチ×知覚を操る」として分析すると効果絶大。

 

2021.04.22
詳細編集が完了。現時点で175分。DVD化での確認に入ります。これで5月発売は決定。

 

2021.04.19
詳細編集が「6.触感123・BCアプローチ×知覚を操る」まで完了。

 

2021.04.10
詳細編集が「5.触感123・BCアプローチ」まで完了。

 

2021.04.06
粗編集が完了。現時点で165分。これで2枚組が決定。次は詳細編集に入ります。
項目は以下の通り。

1.ストリーム
2.ワンインチタッチ基礎編
3.ワンインチタッチ応用編
4.木を隠すなら森の中
5.触感123・BCアプローチ
6.触感123・BCアプローチ×知覚を操る
7.ワン認知タッチ 
  ※ワンインチタッチを「触感123・BCアプローチ×知覚を操る」として分析すると効果絶大。
8.新たな展開

 

2021.03.31
「4.木を隠すなら森の中」の粗編集に入りました。

 

2021.03.27
「3.ワンインチタッチ応用編」に入りました。ここからは全体構成を先に整えるために
粗編集をどんどん進めていき、後から詳細編集に入る段取りです。

 

2021.03.25
「ワンインチタッチ基礎編」が終了。
ここまで「1.ストリーム、2.ワンインチタッチ基礎編」 これで30ポイント。

 

2021.03.14
2番目に拓くのは「ワンインチタッチ」 この編集に入りました。
一般公開映像にはない詳細解説と演習の組み合わせとなります。

 

2021.03.10
やっと「ストリーム」が完成。20ポイント

 

2021.02.22
「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」のまずは「α」から編集開始です。
最初は「ストリーム」です。小手返しを題材に進めていきます。関節を極めないやさしい技です。
10ポイントまずは編集完了。

 

2021.02.06
触感123・BCアプローチの応用動画をアップしました。
次回DVDに入る予定シーンの一部です。

 

2021.02.05
次回作「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」のための追加撮影を計画します。
また、その折に案としてですが
次々回作「技を拓く2〜(触感123・ABアプローチBCアプローチ)×知覚を操る〜」も
撮影予定です。

 

2021.02.03
次回作「技を拓く」のタイトル案は「技を拓く〜触感123・BCアプローチ×知覚を操る+α〜」かな。
触感123・BCアプローチの実現性を高めるために知覚に関する脳生理学を応用。
行動心理学と脳生理学がコラボすれば実現性アップ。
実は、先日ユーチューブで公開した「ワンインチタッチ」は触感123・BCアプローチや「知覚を操る」が
その実現性を鍵を握るというお話をたくみの会ページでさせていただいていますので、
この観点で解説した「ワンインチタッチ」も収録を予定しています。
また、新しい素材(技実現の鍵)として「木を隠すなら森の中」が登場、などを予定。

 

2021.02.02
次回作「技を拓く」の方針が決定しました。
先月までの数か月間で撮り終えている映像を基に
「触感123・BCアプローチ×知覚を操る」の実践を中心とした完全撮り下ろし映像での新作とします。

 

2021.02.01
DVD「自然体」のキャッチコピーを本質的な表現に変更。
(旧)研究3視点のひとつ「自然体」→(新)達人になるための理論とトレーニング

 

2021.01.30
DVD「自然体」のご購入者からの感想をいただきました。ホームページに掲載中。
DVD「自然体」

 

2021.01.26
DVD「自然体」は本日発売です。

 

2021.01.20
DVD「自然体」のすべての確認が終了。完成しました。6枚組(DVD5枚+PDF1枚)、470分。
発売日は1月26日(火)となります。

 

2021.01.13
DVD化での最終確認が完了。ただし、いくつかの改善があったので
念のため、再度の最終確認を予定。同時に販売準備に着手。

 

2020.12.30
DVD「自然体」の改善が終了。DVD化での最終確認に入りました。トータル470分。

 

2020.12.17
DVD「自然体」の改善が順調に進行中。16本のDVDから引用しています。
ここで項目をあらためて紹介します。なお、フェイスブックにはパッケージ案も紹介しています。

自然体

はじめに
第1章 人の自然体とは
1.学びのコンセプト

(1)自然体とは人間本来
 @自然体に戻す
 Aすこやかな毎日
 B2面性
 Cすっきり
 Dゆらぎ
 E素材
(2)自然体を学ぶ
 @神経系に注目
 A運動
 B循環
 C2つの認知
 D活動メカニズムの活性化が自然体
 E活性化は相互に好影響
 F活性化は体全体に好影響
(3)自然体へのステップ

2.活動メカニズム
2−1 感覚メカニズム

(1)感覚→知覚→認知
(2)知覚→認知→運動
 @認知の成立と不成立
 Aその「感じ」は本当ですか?
(3)感覚メカニズムの重要ポイント
 @私が運動しているのに私は分からない  
 Aやってもいないのに「うまくいかない」
 B知覚を開き正しく運動を感じる必要がある
(4)自分知覚と相手知覚
(5)認知不成立

2−2 身体的認知
2−3 思考的認知
2−4 2つの認知を合わせて活動メカニズム

       未来
        ↓
       認知(思考的認知)
   知覚→認知(身体的認知)
    ↑   ↓
   感覚←運動

3.活動メカニズムの活性化
3−1 自然体であれば

(1)認める認知が活性化していれば
(2)選択する認知が活性化していれば
(3)自然体であれば自然体

3−2 思考的認知の活性化
(1)未来認知
(2)現在認知から未来認知
(3)現在認知・目的認知・目標認知
(4)正しい現在認知
(5)ターゲットはクリアしたいこと
(6)ターゲット認知から運動が始まる
(7)思考が未来を描けばフィジカルは自律的

3−3 身体的認知の活性化
(1)感じる感覚を豊かにする
(2)技を拓くのは仮説

3−4 2つの認知の循環
(1)循環
(2)循環の実際
(3)豊かな感覚が思考のエネルギー

第2章 自然体に戻すためのアプローチ
1.思考のありようへのアプローチ 

(1)願いを抱き、したいことをする
(2)「感じたまま」と「今はどうなの?」を区別する
(3)今は今、未来は未来
(4)正しい認知を心がける(認知シフト)
(5)外部情報にとらわれず自己循環を大切にする

2.フィジカルのありようへのアプローチ
(1)学びと体験により認知側から知覚を迎えにいく
(2)知覚を開く
(3)生まれる感覚量を増やす

3.思考とフィジカルの循環アプローチ
(1)未来と感覚の循環
(2)仮説に学ぶ
(3)仮説と検証のサイクルを回す

4.ありよう全体への瞬間アプローチ
(1)空間に触れる
(2)空間を変える
(3)3つの空間
(4)日常の循環

以上、DVD自然体

 

2020.12.15
「これで今月の発売が決定」と言いましたが、1月発売に延期となりました。
DVD化による全体調整で多くの改善点が見つかりまして、ベストな形でお届けするには
時間が足らない計算となりました。やはり超大作7時間超えはまさに大物です。
じっくりと慎重に改善していき、満を持しての1月発売を目指します。
よろしくお願いします。

 

2020.12.09
「自然体」の編集が完了。全体で6枚組。460分。最長の7時間40分。
これからDVD化による全体調整に入る。今後の微調整はあるが収録時間の内訳は次の通り。

第1章 人の自然体とは  VOL.1〜VOL.2 203分
第2章 自然体に戻すためのアプローチ  VOL.3〜VOL.5 257分
PDF(設計図、37P) VOL.6

これで今月の発売が決定しました。

 

2020.12.05
「自然体」第2
章の編集が予想通り順調。既発売DVDの映像を引用するとは言え、
サンプル映像ではなくがっつり映像として使用するので、こちらも予想通り、
実践の第2章のボリュームが半端ないことになっている。
第2章の「3.思考とフィジカルの循環アプローチ」に入ったところだが、なんと390ポイント。
今までの最長6時間34分のDVD「ありよう」を超えることが確定的。
とんでもないボリュームになりそうなDVD「自然体」。

 

2020.11.28
「自然体」の第1章が編集完了。ここまでですでに202ポイント。いよいよ実践の第2章。

 

2020.11.23
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の名称を「自然体」にした。
今まで付いていた「〜たくみの会セレクト2020〜」は制作コンセプトとして使用することにした。
ただいま、「3−2(3)」が終わり161ポイント。

 

2020.11.22
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の制作順調。設計図は32P。
ただいま、「3−2 思考的認知の活性化」を編集中。その項目を公開。
(3)に取りかかったところ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3−2 思考的認知の活性化【選択する認知の活性化】
(1)未来認知【未来の選択】
(2)現在認知から未来認知【木を見て森を見て木に向かう】
(3)現在認知・目的認知・目標認知【今を思う 未来を考える】
(4)正しい現在認知【今を感じる 今を思う】
(5)ターゲットはクリアしたいこと
(6)今は今、未来は未来
(7)ターゲット認知から運動が始まる
(8)思考が未来を描けばフィジカルは自律的

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2020.11.19
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の制作は以下の項目で設計図も編集しながらの
並行スタイルで映像編集中。設計図は現在、A4で26P。どんどん増殖中。DVD完成と同時に
設計図も完成する。この設計図をPDFで添付することが決定。

 

2020.11.17
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の項目を一部を除いて大公開。現時点の最新。

第1章 人の自然体とは
1.学びのコンセプト

(1)自然体とは
 @自然体に戻す
 Aすっきり
 Bゆらぎ
 C2面性
 Dすこやかな毎日
 E素材
(2)自然体を学ぶ
 @神経系に注目
 A運動
 B循環
 C2つの認知
 D認知活性化
 E活性化は相互に好影響
 F活性化は体全体に好影響
(3)自然体へのステップ
2.活動メカニズム
2−1 感覚メカニズム

(1)感覚→知覚→認知
(2)知覚→認知→運動
(3)感覚メカニズムの重要ポイント
(4)自分知覚と相手知覚
(5)認知不成立
2−2 身体的認知

2−3 思考的認知

2−4 2つの認知を合わせて活動メカニズム

       未来
        ↓
       認知(思考的認知)
   知覚→認知(身体的認知)
    ↑   ↓
   感覚←運動

3.活動メカニズムの活性化
3−1 自然体であれば
3−2 思考的認知の活性化
3−3 身体的認知の活性化
(1)感じる感覚を豊かにする
(2)技を拓くのは仮説

3−4 2つの認知の循環
(1)循環
(2)循環の実際
(3)豊かな感覚が思考のエネルギー

第2章 自然体に戻すためのアプローチ
1.思考のありようへのアプローチ

2.フィジカルのありようへのアプローチ
3.思考とフィジカルの循環アプローチ
(1)未来と感覚の循環
(2)仮説と検証
(3)仮説に学ぶ

4.ありよう全体への瞬間アプローチ
(1)空間に触れる
(2)空間を変える
(3)3つの空間
(4)瞬間的な循環

 

 

2020.11.13
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の設計図がほぼ完成。これを基に第1章からの見直しが
順調に進行中。第2章の構成も完成した。DVD編集をしながら設計図も改善していく予定。
つまり、DVD完成時には設計図はDVDの構成テキストになるので、DVDにPDFで付けることにした。
現時点はA4で22ページ。かなりのボリュームだ。
ちなみに、これは明日の東京セミナーのテキストのつもりで作っていたが、あまりにもボリュームが
膨らんだことと、セミナーテキストとするよりはDVD設計図とした方が作りやすかったのでそうした。
明日の東京セミナーと明後日のpmjにはこの設計図を配布する。

新しい構成は以下の通り。

第1章 人間の自然体とは
  1.学びのコンセプト
 2.活動メカニズム
 3.活動メカニズムの活性化
第2章 自然体に戻すためのアプローチ
 1.思考のありようへのアプローチ
 2.フィジカルのありようへのアプローチ
 3.思考とフィジカルの循環アプローチ
 4.ありよう全体への瞬間アプローチ

 

2020.11.06
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の第1章の2回目の見直しに突入。さらに膨らむ見込み。
現在、今月のpmjと14日(土)の久しぶりの東京セミナー「たくみの会セレクト2020」のための
テキストを今回のDVDと同じ構想で作っていたところ、第2章への構想イメージが第1章への
変革ニーズをもたらした形。もっとダイナミックに第1章を作り変えている。
全体構想はほぼ完成したので、pmjテキストおよびセミナーテキストはもうすぐ完成しそう。
この構想を基に再び第1章の最初から見直している。

 

2020.11.03
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の第1章の見直し完了。72から99ポイントに膨らんだ。
いよいよ「人の自然体とは」の第1章から「自然体に戻すためのアプローチ」の第2章へ。

 

2020.10.28
2015年から2020年の今年までの16本のDVDを対象に、と考えていたがどうもそれでは不十分。
そんなことに気が付いた。よって、今までのすべてのDVD(ただいま21本)を対象にすることにした。
もちろん、「自然体」がテーマなのですべてを対象にするかどうかは分からないが、
適宜、ダイナミックに映像を使うことにした。よって、第1章は再び、全面見直しだ。
すでに第2章に入ったところでこの考えが降ってきた。そして今日のドライブ中にまとまった。
自然体へのアプローチステップや活動メカニズムの図が定まったので、それを基に見直し予定。
さらには、DVD全体で「自然体」キーワードでは対象とならない膨大な映像も次の2つを加えれば
全体をカバーできる。

@自然体 A技を拓く Bコミュニケーションを紡ぐ

あと2つのDVD編集予定が立った。

 

2020.10.26
第1章の全面見直しが完了。88ポイント。今までの編集では見直しても収録時間はあまり
変わらないが、今回は対象の映像が膨大なので見直すたびに膨らんでくる。
必要ある場面で必要ある映像を必要なだけ採用している。第2章との関連でまた見直し予定。
まずは第2章にとりかかった。

 

2020.10.15
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の編集が順調。72ポイント。
第1章が一旦終了したが、現在、全面見直し中。第2章への重要なくだりなので。

第1章 人の自然体とは
(1)学びのコンセプト
(2)活動メカニズム
(3)自然体とは「思考的認知と身体的認知」の活性化

第2章 自然体に戻すためのアプローチ
(1)思考のありようへのアプローチ
(2)フィジカルのありようへのアプローチ
(3)思考とフィジカルの循環アプローチ
(4)ありよう全体への瞬間アプローチ

 

2020.10.04
DVD「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の内容をセミナーにしてみました。

■久しぶりのセミナー再開を計画しました。
たくみの会セレクト2020セミナー in 東京 2020年11月14日(土)10:00〜16:30 

 

2020.10.04
「自然体〜たくみの会セレクト2020〜」の編集が順調な滑り出し。28ポイント。
16本の既発売DVDの映像を駆使して新しく体系を整理する形。
思った以上にクリエイティブな編集になっている。ついに「2つの認知」も解説できる。
近日中に章立てを発表。

 

2020.09.26
やっぱりタイトルはシンプルに「自然体」がいいかな。
あと、撮影のほうは「ワンインタッチ」を深める方向でいく。
理論解説を風船理論、緊張放出理論、知覚遮断理論、行動心理学理論のそれぞれで行い、
自ら生み出すワンインチタッチも加えて達人技全般に適用するという流れ。
相手に触れる場合は公開動画では手から手、杖から手、杖からミットなどだが、
自分が生み出したワンインチタッチは空間の壁、床、空間背面などを想定。

 

2020.09.25
次回作「たくみの会セレクト2020」の編集が本格的にスタート。
ここで大きな宿題の解決策が見えた。2つの認知だ。
自覚的認知と無自覚認知を今作で初めて体系的にお伝えできることになる。
というのも対象となる16本のDVDを一堂に集めてみたからこそできる感覚がやってきた。
思考=未来=自覚的認知、習慣=過去=無自覚認知。といった感じ。
よってタイトルを変更しよう。「自然体に戻る〜たくみの会セレクト2020〜」

 

2020.09.10
先日の撮影会では主にユーチューブアップ用の映像が撮れたので本日より順次アップ予定。
動画のテーマは相手基準のワンインチタッチ原理。相手が勝手に吹っ飛ぶタッチ術。
次回作「たくみの会セレクト2020」は少し編集を進めたところで全体の構想を練っているところ。
大筋としては個々のDVDの紹介やダイジェストではなく、
たくみの会が研究している「自分を本来の自然なありように戻すための4つのアプローチ」を
個々のDVDの映像を使ってまとめる形。つまりは既存の映像を活用した新しいDVDとなる。
4つのアプローチとは以下の通り。※関連DVDはそのアプローチに登場する予定のもの。

1.思考のありようからのアプローチ
  関連DVD:「ありよう」「認知の心理学」「一瞬を読み解く」「超越心理学」

2.フィジカルのありようからのアプローチ
  関連DVD:「ありよう」「ありよう体感セミナー」「フィジカル大事典」「未来と感覚の循環トレーニング」
          「一瞬を読み解く」「知覚を操る」

3.思考とフィジカルの循環アプローチ
  関連DVD:「未来と感覚の循環トレーニング」「触感イニシアティブ」「武術たくみの会」
          「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」「神技を創る」

4.ありようへの直接アプローチ
  関連DVD:「ゆら気玉」「知覚を操る」「ありよう」

結果として2017年の「ありよう」より前の2015年の「知覚を操る」を入れなければ
4つのアプローチが整わないので入れることにした。

 

2020.09.03
今月より撮影始動の予定。
その前に次回作は2017年の「ありよう」から2020年の最新作「ゆら気玉」までの作品の
エッセンスをダイジェストでまとめた「たくみの会セレクト2020」に決定。
改めてすべてのDVDを観た中で適宜選択したものを新たな説明でつなぎながら、の予定。
かなりの時間を要する予想。

 

2020.08.28
次回作に向けて来月より撮影始動。感覚系の内容になる予定。

 

2020.07.29
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」の案内ページをアップ。

 

2020.07.25
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」の案内ページは7月29日(水)にアップ予定。

 

2020.07.20
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」の客観的レビューが無事完了。
発売は7月30日(木)。2枚組 108分。

 

2020.07.02
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」のDVD化での見直しがやっと完了。
いよいよ最終ステージの客観的レビューに入る。

 

2020.06.13
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」のDVD化での総合見直し中。
今までで最もデリケートな特性を持っているコンテンツなので修正奮闘中。
いろいろと修正点が見つかり継続的改善中。

 

2020.06.08
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」の編集完了。2枚組、106分。
次の項目。DVD化での総合見直しに入った。

1.ゼロ接触
2.ゆら気玉の発動
3.ゆら気玉で達人
4.ゆら気玉の作り方
5.ゆら気玉の真実
6.ゆら気玉の実践
7.ゆらぎの日々

 

2020.06.01
「オンラインたくみの会」が始まります。
その中に「オンラインDVDフォロー」がありまして、DVD購入後に質問を受ける形です。

 

2020.05.27
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」の編集、54ポイント。
次のところまで終了。

1.ゼロ接触
2.ゆら気玉の発動
3.ゆら気玉で達人
4.ゆら気玉の作り方

 

2020.05.23
「ゆら気玉〜準静電界とゼロ接触〜」の編集が順調。
まずは「1.ゼロ接触」から始めて30ポイント。

 

2020.05.15
「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の紹介ページに新しい紹介動画を追加。

「正しい知識による助言が成果を生む」

 

2020.05.12
本日、「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の発売。DVD1枚、97分。

 

2020.05.07
「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の客観的レビューが無事終了。完成。
発売は5月12日(火)に決定。案内HPは当日アップ予定。

 

2020.05.05
「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の編集が完了。97ポイント。
DVD化でのチェックも完了し、最後の客観的レビューに突入。
初のコンセプトDVD。中旬発売を予定。

 

2020.05.02
「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の編集が順調。87ポイント。
次まで進んだ。残すは「4.たくみの会コンセプト」

1.「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の実験
2.実験の検証
3.「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の実践

 

2020.04.27
「正しい知識が優れたパフォーマンスを生む」の編集開始。たくみの会のコンセプトDVD。
「二の刻」と並行的に編集を行っていたので現在、45ポイント。
内容は「コンセプトの実験→実験の検証→コンセプトの実践」の流れ。

 

2020.04.22
「武術たくみの会 二の刻」は本日発売。

 

2020.04.20
「武術たくみの会 二の刻」の発売日は4月22日(水)。

 

2020.04.18
「武術たくみの会 二の刻」のDVD化での客観的レビューが順調に推移。
今月下旬の発売が決定。

 

2020.04.08
「武術たくみの会 二の刻」のDVD化での確認が無事終了。一発OK。
最後のステージ、客観的レビューに入る。今月中の発売が濃厚。

 

2020.04.06
「武術たくみの会 二の刻」の編集がひとまず完了。146分、2枚組。DVD化での確認中。
「一の刻」は主に相手基準、今回の「二の刻」は主に自分基準。
今回、次の流体術を入れることが出来た。

9.陽炎(かげろう)
〜たくみの会流体術 六の術〜

 

2020.04.01
「武術たくみの会 二の刻」の編集が進行。115ポイント。
次のところまで終了。残すはあとひとつ。

7.武術風エクササイズで知覚を開く
  〜「知覚を操る」の活用〜
8.「認知の心理学」の活用
  〜入り身の正しい現在認知とは?〜

 

2020.03.28
「武術たくみの会 二の刻」の編集が進行。65ポイント。
次のところまで終了。

1.認知不成立を自分基準で捉える
2.杖の遊びを生む基礎練習
3.自分基準の杖さばき
4.「願い・したい」の活用〜剣のさばき〜
5.「願い・したい」の活用〜何もしないで願うだけ〜
6.「クローズドオープン」の活用

 

2020.03.20
「武術たくみの会 二の刻」の編集が進行。50ポイント。
「一の刻」は主に「相手基準」だったが今回は「自分基準」を主に。
認知不成立を自分基準でどう捉えるか、から始まり「願い・したい」の思考へと。

 

2020.03.10
「武術たくみの会 二の刻」の編集が進行。21ポイント。

 

2020.03.03
「武術たくみの会 二の刻」の編集開始。まずは13ポイント。
編集中の映像からクリップ。「杖を遊ばせる練習」。

 

2020.02.22
「武術たくみの会 一の刻」の発売日が決定。2020年2月24日(月)。
ホームページはアップ済み。

 

2020.02.13
「武術たくみの会 一の刻」のDVD化でのチェック完了。最後の「客観的レビュー」に入る。
発売時期は2月末〜3月初旬の見込み。
技として実現の題材となったものの一部は後日アップするホームページにて公開予定。

 

2020.02.07
「武術たくみの会 一の刻」の編集がなんと完了。134分、2枚組。
項目の全容(1〜15)は案内ページアップにて紹介予定。まずはDVD化へと進む。

 

2020.01.28
「武術たくみの会 一の刻」の編集が順調。76ポイント。
次の項目まで完了。

1.はじめに  ※「武術たくみの会」とはどういう意味か?
2.心の持ちようですべてが決まる
3.「現在」の捉え方  ※「認知の心理学」を参照
4.「認知不成立」の活用  ※「知覚を操る」を参照
  〜触れ投げ〜
5.「認知不成立」の実験
6.神接触
7.空間コントロール
8.杖を使っての投げ

 

2020.01.28
「武術たくみの会 一の刻」の編集が順調。50ポイント。
「認知不成立」の活用がまだまだ続く。

 

2020.01.24
「武術たくみの会 一の刻」の編集が順調。25ポイント。
次の段階まで進んだ。いずれそれぞれの題材となった技の紹介を計画中。

1.はじめに  ※「武術たくみの会」とはどういう意味か?
2.心の持ちようですべてが決まる
3.「現在」の捉え方  ※「認知の心理学」を参照
4.「認知不成立」の活用 ※「知覚を操る」を参照

現在、「認知不成立」の編集が進行中。

 

2020.01.16
「武術たくみの会」の編集スタート。まずは「武術たくみの会」とはどういう意味か?
そのコンセプトが分かるシーンから編集開始。10ポイント。
「素材の徹底活用」をテーマにして、瞬間的に決まる武術的題材。それが武術たくみの会。

 

2020.01.05
まだDVDに出来るかどうかを模索中の「ゆら気玉(ゆらぎだま)」ですが、
その効果検証にはもってこいの「ゼロ接触」を記録した動画を公開します。
ゼロ接触の記録

 

2019.12.06
フィジカル大事典シーズン3は本日受付を開始。
発売日は12月8日(日)。
案内ページをアップしました。

 

2019.11.28
フィジカル大事典シーズン3の
DVD化チェックが完了。今までにない一発OK。
この後、客観的レビューを経て販売準備に入る。12月発売が確定。

 

2019.11.24
最後のチャプター4が完了。フィジカル大事典シーズン3が完了、約110分。
この後、DVD化でのチェックに入る。

 

2019.11.20
フィジカル大事典シーズン3。最後のチャプター4が順調。15ポイント。
これでフィジカル大事典の全19項目が揃い踏み。
現在、「13.握るための指使い」の詳細版を編集中。指のワンポイントレッスンで大きな変化。

 

2019.11.13
フィジカル大事典シーズン3。チャプター3が完了、23ポイント。最後のチャプター4に突入。

 

2019.11.05
フィジカル大事典シーズン3。チャプター2が完了、27ポイント。チャプター3に突入。
チャプター2にて次が初登場。

16. 脱力の勘違いと正しい方法

 

2019.11.02
フィジカル大事典シーズン3。チャプター1が完了、29ポイント。
チャプター2に突入、5ポイント完了。

 

2019.10.29
フィジカル大事典シーズン3の編集が本格化。25ポイント完了。もうすぐチャプター1が完了。
次が初登場。
10. 押す、伸ばす、回す等の関節と筋肉
12. 接触はやさしいほど離れない
14. 手首・足首の使い方

 

2019.10.27
DVD一覧を改訂しました。

 

2019.10.26
フィジカル大事典の活用事例をアップしました。

 

2019.10.23
フィジカル大事典シーズン3の編集開始。

 

2019.10.14
フィジカル大事典シーズン1&シーズン2の販売開始。

 

2019.10.11
フィジカル大事典シーズン1&シーズン2のホームページを刷新しました(注文受付開始)。
CM動画もシーズン2の内容からピックアップしました。

 

2019.10.07
フィジカル大事典シーズン1&シーズン2のDVD。客観的レビューが無事終了しました。

シーズン1: 91分   シーズン2: 89分

発売日は10月14日(月)を予定。発送開始は15日(火)。
ホームページは11日(金)夜にアップの予定です。

 

2019.09.25
フィジカル大事典シーズン1&シーズン2のDVDが完成。最終ステップの客観的レビューに突入。

 

2019.09.20
フィジカル大事典のホームページをシーズンごとに分けた。販売準備も並行。10月発売が決定。
「フィジカル大事典〜自分も知らない自分を知る〜」

 

2019.09.18
フィジカル大事典。「9. 関節の宿命と意義」が完了。これで シーズン2の編集が完了。約88分。

次はシーズン1とシーズン2のDVD化での全体見直しに入る。

 

2019.09.08
フィジカル大事典。シーズン2の編集、70ポイント。
「9. 関節の宿命と意義」が進行中。

 

2019.09.03
フィジカル大事典。シーズン2の編集が順調。52ポイント。
「6. 屈筋と伸筋」が終了。

 

2019.09.01
フィジカル大事典。シーズン2の編集分から写真をいくつかピックアップして掲載。
フィジカル大事典の進み具合のホームページ

 

2019.08.31
フィジカル大事典。シーズン2の編集が26ポイント終了。

 

2019.08.28追記
フィジカル大事典のシーズン1〜3の項目カバー一覧と進み具合を掲載済み。
現在、「
17. スタートの基本はオフ」が進行中。

 

2019.08.28
フィジカル大事典の全体像を確認した。
その結果、観やすさを考慮してシーズン1、シーズン2、シーズン3の3部作となった。
それぞれ90分、90分、120分程度の時間となる予定。
現在100ポイントの進行状況だが「シーズン1の完了、シーズン2の編集に突入」となる。
予定としてシーズン1とシーズン2の同時発売を計画している。

ホームページにそれぞれのシーズンの項目カバー一覧を現在作成中で完成次第アップするつもり。

 

2019.08.23
フィジカル大事典。「5.全方位筋トレ」が完了。100ポイント。

 

2019.08.20
少し間が空いたがフィジカル大事典の編集。次が完了。
3.(下半身)沈む力は重力のみ、沈むも上がるも同じ筋肉
次に着手。
5.全方位筋トレ

全体で95ポイント。

 

2019.08.08
フィジカル大事典の編集。編集完了の項目が漏れていました。次も完了です。

1. 遊び感覚

ということで編集中の全体像が分かりにくいのでページを作成しました。
つぶやきとともにご覧ください。 フィジカル大事典のページ

 

2019.08.07
フィジカル大事典の編集。次の項目が完了。全体で88ポイント。

4. (上半身)下げる力は重力のみ、それを調整する筋肉

今回のDVDにはいろいろな項目がランダムに出現し、
再び同じ項目が復習として追加解説として何度も登場する。
フィジカルとは何か?についてたまたま19の観点を設けてはいるが
それぞれの関係は切っても切れない。
それもあって編集しながら人間のフィジカルを改めて確認する作業となっている。
さっそく今月のpmjに反映する予定。

 

2019.08.02
フィジカル大事典の編集が次の項目まで完了。全体で72ポイント。

2. 動く力と動かす力は重さが源泉、筋肉は調整力
7. 筋肉は手前で働く
9. 関節の宿命と意義
18. 無軸・無中心・無支点
19. ミラーニューロン(Nの震撼)

 

2019.08.01
フィジカル大事典のDVD編集分からクリップ。ミラーニューロン動画

 

2019.07.30
武術たくみの会のDVD用撮影分からクリップ。武術たくみの会 参考動画

 

2019.07.29
フィジカル大事典」の追加「ミラーニューロンの現象」を編集完了。全体で60ポイント。

 

2019.07.27
昨日、「武術たくみの会」の撮影第二弾。
合わせてフィジカル大事典の追加でミラーニューロンの現象を改めて撮影。
これをDVD「フィジカル大事典19.ミラーニューロン(Nの震撼)」に追加予定。
「フィジカル大事典」の第一弾は「シーズン1」、「武術たくみの会」の第一弾は「一の刻」の予定。

 

2019.07.25
2.動く力と動かす力は重さが源泉、筋肉は調整力」は「腕の落下」「腕の転がり」で完成。
25ポイント。全体で52ポイント。次は「7.筋肉は手前で働く」

 

2019.07.17
やっと少し時間が取れた。「2.動く力と動かす力は重さが源泉、筋肉は調整力」が
「腕の落下」から「腕の転がり」へと進む。10ポイント。
今回は文字通り「事典」 フィジカルの原理原則をじっくりと解説・実験・実証・実践となっている。

 

2019.07.04
「19.ミラーニューロン(Nの震撼)」の編集完了。27ポイント。
次は「2.動く力と動かす力は重さが源泉、筋肉は調整力」に入る。

 

2019.07.02
「19.ミラーニューロン(Nの震撼)」がただいま22ポイント。
ミラーニューロンはご承知の通り「見ただけで・・・」という神経細胞のこと。
「Nの震撼」を見るだけなので、説明は一瞬で応用豊富という内容。
よってまだまだ編集は継続中。

 

2019.06.26
「フィジカル大事典」の編集が進行中。現在「19.ミラーニューロン(Nの震撼)」から着手。
基本的に撮影順に編集し撮影順に収録を予定。
よって、このミラーニューロンがトップになる予定。

 

2019.06.22
昨日は「武術たくみの会」の初の撮影会。杖あり手木あり、ペットボトルありの道具を使った技や
何も持たない状態での技やらいろいろと試してみた。これはおもしろい。

 

2019.06.19
「フィジカル大事典」は次のメニューをランダムに撮影してお届けする予定。
追加撮影も基本的に時系列で編集予定。

最後のミラーニューロンは伝説の素材「Nの震撼」を実験に採用。

1.遊び感覚
2.動く力と動かす力は重さが源泉、筋肉は調整力
3.(下半身)沈む力は重力のみ、沈むも上がるも同じ筋肉
4.(上半身)下げる力は重力のみ、それを調整する筋肉
5.全方位筋トレ
6. 屈筋と伸筋
7.筋肉は手前で働く
8.中央から先端へ
9.関節の宿命と意義
10.押す、伸ばす、回す等の関節と筋肉
11.移動は膝ではなく足首
12.接触はやさしいほど離れない
13.握るための指使い
14.手首・足首の使い方
15.肩や腰はどこにある?その起点は?
16.脱力の勘違いと正しい方法
17.スタートの基本はオフ
18.無軸・無中心・無支点(自分の動きの場合、相手を崩す場合)
19.ミラーニューロン(Nの震撼)

 

2019.06.13
「フィジカル大事典」に少し着手。
それと「神接触を創る」はテーマを大幅に拡大してタイトルを「武術たくみの会」にすることにした。
神接触がひとつのメニューになる。DVDは基本的に「素材」の解説だが、
このDVD「武術たくみの会」は「ある技」を想定して「それだとどの素材が適しているか」を
選択しながら実現に導くストーリーを収録することにした。そうなると無限の組合せなので
シリーズ化は決定したも同然。このシリーズは初の「素材応用」だ。

 

2019.06.08
「フィジカル大事典〜自分も知らない自分を知る〜(仮称)」はあまりにも大作なので
複数作に分割する案が急浮上。

 

2019.06.02
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」を5月21日(火)に発売して一段落。
次は
「フィジカル大事典〜自分も知らない自分を知る〜(仮称)」だ。

 

2019.05.16
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 5月21日(火)が発売日。
すでにホームページをアップ済み。注文は受付中。発送は5月21日から。

 

2019.05.11
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 客観的レビューは順調に進行中。
ホームページ等の準備を並行。キャッチは「触感の真実」

 

2019.05.06
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 DVD完成。151分2枚組。
客観的レビューに進む予定。発売は下旬が濃厚。

 

2019.05.05
実は、' 気 ki ’ communication

知覚を操るの認知不成立と触感イニシアティブとのコラボで実現しています。

 

2019.05.03
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 DVD化での仕上げ、もう少し。
そんな中、ノーカット動画第二弾。' 気 ki ’ communication

 

2019.04.29
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 147ポイント、完成。
2枚組。5月発売決定。次の内容。

第1章 触感イニシアティブ
第2章 究極触感トレーニング法
 1.基本スタイル
 2.実践スタイル
第3章 空間イニシアティブ
第4章 触感を深める

次のステップはDVD化での仕上げと客観的レビューへ。

 

2019.04.27
昨日、撮影会。フィジカル大事典の追加撮影が順調。そこで編集計画を変更。
触感イニシアティブの次はフィジカル大事典。次に触感123新バージョンとしよう。

 

2019.04.27
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 100ポイント。
「第2章
究極触感トレーニング法」が完了。基本スタイルと実践スタイル。
次は「第3章 空間イニシアティブ」へ。全体で146ポイントなのであと少し。

 

2019.04.24
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」の全体確認をDVD化にて完了。
改めて最初から見直しをかける。「第1章 触感イニシアティブ」が35ポイントで完了。
全体は現時点で144ポイント。これが前後する予定。
次は「第2章 究極触感トレーニング法」へ。

 

2019.04.19
「フィジカル大事典」からクリップ動画をアップしました。 動画はこちら

 

2019.04.17
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 138ポイント。
まずは全体を完成してみた。次はやっとDVD化での確認に入る。
ちょっと一区切りなので「フィジカル大事典映像」からクリップ動画を作成してみた。
近日公開予定。初のノーカット映像。

 

2019.04.10
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」の編集が115ポイント。
DVD化での確認前に仕上げておきたい箇所がある。

 

2019.04.07
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」の編集中クリップ動画第4弾。
「空間でも触感イニシアティブ」

 

2019.04.06
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」の章立てをどのようにするかが決まらないまま
100ポイント越え。まだテロップなどの編集が終わっていないところもあるが、
基本解説から究極触感トレーニング法、空間イニシアティブ、
そして応用へと進む全体像は見えてきた。
全体構成を確認する意味で現時点のままDVD化にて観てみる予定。

 

2019.04.03
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 57ポイント。

 

2019.03.28
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 47ポイント。

 

2019.03.27
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」 30ポイント。

 

2019.03.25
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜」のクリップ第3弾。

アップ済み第2弾はこちら

 

2019.03.24
「触感イニシアティブ」 13ポイント。

 

2019.03.21
タイトルが違うな。確かに触感123の10周年バージョンではあるが、
まとめていて違うなと思った。タイトルを変えよう。
「神接触〜触感123 行動心理学×感覚メカニズム バージョン〜」
ということでこれは完全レクチャースタイルだと伝わりにくい。理論+実践に変えよう。
同時発売ではなく「触感イニシアティブ」の次に位置づけよう。撮影はこれからだ。

 

2019.03.20
触感123【行動心理学×感覚メカニズム】バージョンを理論としてまとめ中だが
触感123の応用編、超実践編とも言える感じになったきた。

 

2019.03.07
現在、超越心理学セミナーをしている中で思いついた。
「行動心理学×感覚メカニズム」が第1回であったが
これで触感123を説明するとどうなるか?触感123の10年目の深化。
ということで目標として「触感イニシアティブ」と同時発売を目指し
「触感123 行動心理学×感覚メカニズムバージョン」を予定することにした。
完全レクチャースタイルで理論のみのDVD。

 

2019.03.07
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分〜」を視聴しての感想を掲載しました。
今回感想を寄せていただいたのはDVD映像に参加されている方々ですが、
そのような方々でもDVDの中で解説する内容はいつも初めて触れるものばかりです。
ですので今回も大変新鮮な感想を頂戴しています。

 

2019.03.04
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分〜」は昨日発売開始。
次は「フィジカル大事典〜自分も知らない自分を知る〜」ではなく
「触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法」にする。
ともに撮影は順調に終わっているが何となく次は「触感」がいい。
10年前の2009年に発売の「触感123」以来の10年ぶりの「触感」DVD。
「触感123」は触感理論。今度の「触感イニシアティブ」はトレーニング法。

 

2019.03.02
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分」は明日、3月3日発売。案内ページアップ済。

 

2019.02.26
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分」の3月発売が決定。
内容の6割が仮説を解説するレクチャースタイル。4割がその検証としての実践映像。

 

2019.02.23
DVD化での全体調整完了。客観評価ステップに移行。

 

2019.02.21
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分」が完成。現時点で約111分 2枚組。
DVD化して全体調整中。この後で客観評価ステップに移行する予定。

 

2019.02.13
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分」の90%が完了。104ポイント。

 

2019.02.07
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分」の第1章が完了。16ポイント。

触感イニシアティブ〜究極触感トレーニング法〜の一部公開です。

 

2019.02.06
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分」のレクチャースタイルの撮影が完了。
現在、第1章から実践映像との融合に着手。
関連するフィジカル大事典映像もちょっと入れる予定。

 

2019.02.04
「3面の自分」の映像の一部をご紹介

 

2019.02.02
昨日の撮影会でフィジカル大事典の追加撮影完了。
前回撮影分の一部を公開中。
昨日は「3面の自分」も一部撮影。
「3面の自分」の実践映像は編集が完了しているがこの追加分を改めて編集予定。
「3面の自分」のレクチャースタイルの新しいストーリーはブラッシュアップが続いている。
ちなみに、「触感イニシアティブ」の初回撮影は完了済み。

 

2019.01.28
概略ストーリーを試しにレクチャースタイルで撮影してみた。実践映像とのコラボで編集し始めた。
そこで発見。もっと良い表現があるぞ。ということでストーリーを改善した。
概ねこの流れで行く予定。

第1章 思考・心・意識
第2章 未来はオブジェクティブ&ターゲット
第3章 主体・客体・実体(未来と過去と現在)
第4章 主体が客観・客体が主観
第5章 未来と感覚の循環(成長サイクルと習熟サイクル)
第6章 客体から主体へ(それぞれの感覚的な位置関係)
第7章 未来言葉と過去言葉
第8章 主体が主人公であれば毎日が新鮮
第9章 社会の仕組みと三面等価
第10章 主体・客体・実体はすべて自分

 

2019.01.23
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分〜」を解説するレクチャースタイルの
概略ストーリーがほぼ完成。ここに実践映像が入り込む。

 

2019.01.17
実践映像を編集しながらレクチャースタイルのテスト撮影しながら構成案などを練りながら
徐々に進んでいる。今までにない進み方。

 

2019.01.10
DVD「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分〜」の編集を開始した。
実践映像は撮影済みなのでそれから取りかかる。
レクチャースタイルを軸に実践映像とのコラボの予定。

 

2019.01.05
次回DVDは「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分〜」にしよう。
超越心理学セミナーが2月から始まるのでシナジーが起きそう。

 

2018.12.26
今、検討中。次回DVD、どちらの編集から取りかかるのか。
「超越心理学〜主体・客体・実体の3面の自分〜」か「フィジカル大事典」か。
フィジカル大事典は大方の撮影は完了している。
超越心理学は一部のみ。久しぶりのレクチャースタイルがメインだが
その撮影が未完了。
この状況を踏まえてどちらを先に着手か。年末のただいま、検討中。

 

2018.12.19
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」の受付を開始しました。

 

2018.12.18
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」の受付開始は12月19日(水)です。
19日に日付が変わる頃に申し込みができるようにページを変更しておきますので
よろしくお願いします。

 

2018.12.13
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」のページを作成しました。発売までお待ちください。

 

2018.12.12
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」の発売日が決まりました。12月19日(水)です。

 

2018.12.08
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」が完成しました。現在、販売準備中です。
今月の発売が決定しました。249分、3枚組となりました。

 

2018.12.02
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」の編集が終了。258ポイント。
このあとはDVD化での全体調整に入る。3枚組は確定。258分は前後する可能あり。

 

2018.11.25
DVD「未来と感覚の循環トレーニング」の編集が順調。184ポイント。
第5章の名称を変えた。
またちょっと気になる章から編集する変則的な進め方にて現在以下が完了。
残すは5章と7章。

第1章 自然な毎日は自己循環(完了)
 1.あなたの毎日を自己循環に変えてみませんか?
 2.自己循環は未来から始まる
 3.未来と感覚の循環トレーニングの概念(体内感覚知覚と状況感覚知覚)
 4.自己循環チェック
 5.ターゲット認知の整理
 6.やりたいことをやるのが毎日

第2章 認知ゾーンと運動ゾーン(完了)
 1.認知ゾーン・運動ゾーンとは?
 2.運動ゾーンに導くと不思議なことが起きる
 3.認知ゾーンは自己循環【私は私 他者は他者】
 4.認知ゾーン事例
  @上手な話し方(プレゼン)
  A上手な癒し(ケア)
  B体の柔らかさ
  C認知ゾーンディフェンス
  D認知ゾーンでのディフェンス抜き
  E認知ゾーン誘導【影迎え】
  F認知ゾーンに入るための重要ポイント

第3章 未来と感覚の循環トレーニング(完了)
 1.循トレの基本的な流れ
 2.未来と感覚の循環トレーニングの解説
 3.未来の本当の意味
 4.「君はできる」の危険性
 5.あなたはジャケットを着たり脱いだりする時に
   運動能力を上げていますか?下げていますか?
 6.循トレのトレーニングステップ
 7.私達は「因果関係」で生きているんじゃない

第4章 距離感から時間感へ(完了)
 1.武術的動作を距離感から時間感へ
 2.肩もみを距離感から時間感へ

第5章 あなたの毎日を循トレ化(1のみ完了)
 1.歩きを循トレ化
 ・
 ・

第6章 フィジカルマネジメント+深化バージョン循トレ版(完了)

第7章 未来と感覚の循環トレーニングのまとめ(未完了)

 

2018.11.22
ちょっと番外編。3年前にリリースした「知覚を操る」の一部をクリップ。
こんなことできるわけないだろ! じゃあ「知覚を操る」で実現すればいい

 

2018.11.21
「第3章 未来と感覚の循環トレーニング」が終了。139ポイント。次が終了。
5.あなたはジャケットを着たり脱いだりする時に運動能力を上げていますか?下げていますか?
6.循トレのトレーニングステップ

 

2018.11.15
「第3章 未来と感覚の循環トレーニング」が半ば。124ポイント。
1.循トレの基本的な流れ、2.未来と感覚の循環トレーニングの解説、3.未来の本当の意味、
4.「君ならできる」の危険性、まで終了。

 

2018.11.13
予告動画第7弾。循環ストレッチが認知ゾーンに導く

 

2018.11.10
予告動画第6弾。ディフェンスは認知ゾーンで止める!

 

2018.11.09
第3章「未来と感覚の循環トレーニング」に入り、
「1.循トレの基本的な流れ」が完了。99ポイント。

予告動画第5弾。癒しの手技は認知ゾーンにて

 

2018.11.08
予告動画第4弾。話上手は認知ゾーン

岡山pmjのひとこまとして紹介したものもDVDに入る予定ですのでそれが第一弾。

 

2018.11.03
「未来と感覚の循環トレーニング」の編集は第1章と第2章が完了。80ポイント。
次の内容。

第1章 自然な毎日は自己循環
 1.あなたの毎日を自己循環に変えてみませんか?
 2.自己循環は未来から始まる
 3.未来と感覚の循環トレーニングの概念(体内感覚知覚と状況感覚知覚)
 4.自己循環チェック
 5.ターゲット認知の整理
 6.やりたいことをやるのが毎日

第2章 認知ゾーンと運動ゾーン
 1.認知ゾーン・運動ゾーンとは?
 2.運動ゾーンに導くと不思議なことが起きる
 3.認知ゾーンは自己循環【私は私 他者は他者】
 4.認知ゾーン事例
  @上手な話し方(プレゼン)
  A上手な癒し(ケア)
  B体の柔らかさ
  C認知ゾーンディフェンス
  D認知ゾーンでのディフェンス抜き
  E認知ゾーン誘導【影迎え】

次からはおおむねこの予定。

第3章 未来と感覚の循環トレーニング
第4章 距離感から時間感へ
第5章 あなたのトレーニングを循トレ化
第6章 フィジカルマネジメント+深化バージョン循トレ版
第7章 未来と感覚の循環トレーニングのまとめ

 

2018.11.03
昨日の撮影会にて「未来と感覚の循環トレーニング」の追加撮影完了。
次々回作の撮影にも少し入った。「フィジカル大事典」の予定。

 

2018.11.01
かなりの映像ボリュームなので全体構成を先にデザインする必要あり。
すべてのカット作成がまずは完了。収録時間は前作を超える見込み。
デザインとしては、未来と感覚の循環、認知ゾーンと運動ゾーン、未来と過去・現在、自己循環、
他者尊重・自己尊重、体内感覚知覚、状況感覚知覚などのキーワードが大切になってくる。

 

2018.10.28
予告動画第2弾 認知ゾーンと運動ゾーン

 

2018.10.26
久しぶりの編集。51ポイント。
第2章の「認知ゾーンと運動ゾーン」に入った。

 

2018.10.25
ちょっと余談。昨年発売の「ありよう」DVDの中に
「3み(さんみ)」というゆるみの達人エクササイズがある。
未来と感覚の循環トレーニングを編集していると「3み」に同じ感覚を覚える。
ということで「ありよう」ページ3み紹介動画をアップした。

 

2018.10.24
一週間ほど編集時間取れず。しかし、編集中の映像から予告動画を作成。
時々こんな感じでアップしたい。あなたの毎日は自己循環ですか?

 

2018.10.17
「第1章 自然な毎日は自己循環」の再編集が完了。31ポイント。
項目は以下の通り。
1.あなたの毎日を自己循環に変えてみませんか?
2.自己循環は未来から始まる
3.未来と感覚の循環トレーニングの概念(体内感覚知覚と状況感覚知覚)
4.自己循環チェック
5.ターゲット認知の整理
6.やりたいことをやるのが毎日

 

2018.10.16
言葉を整理。「感覚循環トレーニング」の呼称は使わない。
正式名称「未来と感覚の循環トレーニング」 略称「循トレ」
「未来と感覚の循環トレーニング」は特定のトレーニングを示すものではなく
「自己循環している状態」であればそう呼ぶ。その時の頭の中が認知ゾーン。
頭の中が認知ゾーンであれば自然体で達人。運動ゾーンであれば不自然で凡人。
その運動が、そのエクササイズが循トレであれば自己循環していることになり効果絶大。
そうでなければ運動ゾーンに入り効果どころか頭がもやもや、運動も鈍くなる可能性大。
自分の好きな運動、エクササイズを循トレに変えるためのDVDを編集中。
キャッチは「あなたの毎日を自己循環に変えてみませんか?」となるかも。まだ未定。
そういうわけで第1章から編集のやり直しが決定。
タイトルは「第1章 自然な毎日は自己循環」「第2章 認知ゾーンと運動ゾーン」の予定。

 

2018.10.13
昨日、「感覚循環トレーニング」の追加撮影をした。
その結果、タイトルを変更。「未来と感覚の循環トレーニング」
通称は感覚循環トレーニング、略称は循トレ。これは変わらずDVDタイトルを変更。

 

2018.10.13
思考と体と技。それぞれのDVDは何を対象にしているか?そのマップを作りました。
思考と体と技 DVDの対象マップ

 

2018.10.03
DVD「感覚循環トレーニング」の編集はただいま30ポイント。
「第1章 感覚循環とは」が終わり、「第2章 感覚循環の不思議」に入った。
まずは「1.無意識へのコントロール」から。

 

2018.10.02
思いつきでDVDのCM動画一覧を作ってみました。おもしろいです。

 

2018.09.28
次回作「感覚循環トレーニング」の編集に入りました。10ポイント。
感覚メカニズム「感覚→知覚→認知→運動」が再び「運動→感覚」へと続き循環するというものです。
図にすれば次の通り。

感覚→知覚
 ↑   ↓
運動←認知

循環が起きる日常の心がけやトレーニングを収録する予定です。
トレーニングの内容や形に意味があるわけではなくメカニズムとして循環するには
どのような選択をすればいいのか?という内容になりますので、
どんな動作にもどんなエクササイズや体操にも当てはまります。
それが感覚循環トレーニングです。
第一弾の撮影は先日完了。

 

2018.09.25
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」 本日発売です。

 

2018.09.23
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」の予約受付を終了しました。
予約分の配送手続きは発売当日の25日となります。ご予約ありがとうございます。

 

2018.09.08
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」の予約受付を
開始しました。こちらから

 

2018.09.07
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」は明日の9月8日(土)予約受付開始、
予約締切り9月22日(土)、9月25日(火)発売となります。予約特典として動画付きです。

 

2018.09.05
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」 が完成。客観的レビューに移行。
2枚組155分。第2章の「2.一瞬を認知する」を「2.一瞬のコミュニケーション」に変えて
中身を充実したことで時間増。以下の内容。

第1章 相手との認知のコミュニケーション ※約83分
 1.知覚2ラインをシフトして相手との関係を読み解く
 2.見えない状態でも知覚2ライン
 3.一瞬を読み解く
 4.鍵を握るひとつの認知

第2章 自分との認知・運動のコミュニケーション ※約72分
 1.認知の研ぎ澄まし
 2.一瞬のコミュニケーション
 3.壁を打ち破る究極認知
    【固定観念・従来習慣に戻った時に自然体の自分に再び引き戻す認知】

 

2018.08.31
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」 の編集が完了。
2枚組145分。DVD化での全体見直しに入った。

 

2018.08.27
第2章第2項が完成。115ポイント。最後の第3項に突入。9月発売が見えてきた。

 

2018.08.24
やっと第2章が進んだ。第1項が完成。全体で97ポイント。 ※ポイントのカウント間違いを修正済
第2章は次の予定。

第2章 自分との認知・運動のコミュニケーション
 1.認知の研ぎ澄まし
 2.一瞬を認知する
 3.壁を打ち破る究極認知
    【固定観念・従来習慣に戻った時に自然に再び引き戻す認知】

 

2018.08.10
第1章4項「鍵を握るひとつの認知」が完了。項目名はちょっと変更。
これで第1章が完成。82ポイント。これでDVD1枚かな。
第1章の相手との認知のコミュニケーションに対して
第2章は自分との認知・運動のコミュニケーションに入る。もちろん密接なる関係。

 

2018.08.05
シフト2ラインとプラス2ラインによる分析方法を踏まえて全体の見直し完了。
第1章1項から3項まで編集完了。63ポイント。

第1章 相手とのコミュニケーション
 1.知覚2ラインをシフトして相手との関係を読み解く
 2.見えない状態でも知覚2ライン
 3.一瞬を読み解く

なお、会員限定動画ページにて会員だけの予告動画をアップ中。

 

2018.08.04
さらに大きな動きあり。シングル2ライン、ダブル2ライン、シフト2ラインが変わった。
シフト2ラインとプラス2ラインの2つで分析できることが分かった。全体を見直し中。
大幅改善中。よって、第1章の1項は、
「知覚2ラインをシフトして相手との関係を読み解く」になりそう。

 

2018.08.01夜
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」 は大きな動きあり。
相手とのコミュニケーションが前半で後半は「自分とのコミュニケーション」の認知・運動バージョン
であることがはっきりした。そこで次の構成となった。

第1章 相手とのコミュニケーション
 1.コミュニケーションも知覚2ライン
 2.見えない状態でも知覚2ライン
 3.一瞬を読み解く
  ※シングル2ライン、ダブル2ライン、シフト2ラインの分析方法による「一瞬」の解析
  ※ここで達人の基本である「何もしない」の正体を説明
 4.鍵を握るひとつの2ライン

第2章 自分との認知・運動のコミュニケーション
 1.認知活性化エクササイズ
 2.一瞬を認知する
 3.壁を打ち破る究極認知
    【固定観念・従来習慣に戻った時に自然に再び引き戻す認知】

 

2018.08.01
DVD「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」 いきなり58ポイント。
自分とのコミュニケーションである知覚2ラインを相手とのコミュニケーションに応用するので
知覚2ラインの説明も入れた。また「認知の心理学DVD」の映像もふんだんに引用している。
「一瞬を読み解く」単体でも十分理解し楽しめる内容とした。もちろん、「認知の心理学」と
合わせれば理解度と楽しさが倍増することは間違いない。
現在ここまで完了。全7項の予定。

1.コミュニケーションも知覚2ライン
2.見えない状態でも知覚2ライン
3.一瞬を読み解く
   ※シングル2ライン、ダブル2ライン、シフト2ライン
   ※ここで達人の基本である「何もしない」の正体を説明

 

2018.07.28
DVD「認知の心理学〜自分とのコミュニケーション〜」を編集している最中に気が付いた。
身体の研究から入り知覚に触れそして認知にたどり着き、もっとも長い歴史が認知。
認知の心理学はたくみの会の原点であり中心であることに今更ながら気が付いた。
すると「自分の中のコミュニケーション」だけではなく「相手とのコミュニケーション」を
認知で解明するとどうなんだ?と思いつき先日の撮影会。
編集を進めていくうちに「認知のコミュニケーション」というタイトルはサブで
本当は、コンマ何秒の神秘の瞬間を解明する方法を撮影した。ということに気が付く。
そう思えば今までの未公開映像で中々世に出せなかった「説明のつかない瞬間」も
次々と説明できる。だからDVD名称は「一瞬を読み解く」
自分とのコミュニケーションである知覚2ラインの理論を応用すれば
相手との瞬間的なコミュニケーションを読み解くことができる。
その分析パターンが3つあることが分かった。
シングル2ライン、ダブル2ライン、シフト2ライン。

 

2018.07.25
DVDの全容が見えてきました。そこでタイトルの変更です。
「認知のコミュニケーション〜認知の心理学応用編〜」を改め
「一瞬を読み解く〜認知のコミュニケーション〜」とします。
一瞬の動きを自分とのコミュニケーションとして「知覚2ライン」で説明できますが、
一瞬の技となると「相手とのコミュニケーション」での説明が必要です。
そこで次回作は「認知のコミュニケーション」をサブタイトルとして
「技の瞬間、技の一瞬」を認知から解析するDVDとなります。
その流れで「固定観念・従来習慣の壁を打ち破る究極認知」が生きてきます。

 

2018.07.23
DVD「認知の心理学〜自分とのコミュニケーション〜」が無事発売になりひとつの区切りです。
ということで次回作の編集開始です。
現在保留にしている「未来整体」の動画に追加する形で先日、撮影が完了しております。
「未来整体」動画はもともと「認知の心理学応用」という意味がありますので、
追加して撮影したものも「認知の心理学応用」です。
よって、次回作は「整体」でも「ケア」でもありません。結果的に「自己循環」が起きるのは
いつでもどこにでもある「普通」のことですので、その「普通」を「認知」から解き明かしたいと
思います。
次回作は「認知のコミュニケーション〜認知の心理学応用編〜(仮)」と題しまして、
知覚2ラインの応用を中心に構成していく予定です。
大きな要素として、
”本来の自然な状態(ありよう)を得てもすぐに元に戻ってしまう。
そんな固定観念・従来習慣の壁を打ち破る「究極認知」の実践”
も入れる予定にしています。やっと見つかった究極認知です。

 

2018.07.22
DVD「認知の心理学〜自分とのコミュニケーション〜」本日発売。

 

2018.07.17
DVD「認知の心理学〜自分とのコミュニケーション〜」は7月22日(日)10時から発売。
これに伴い、たくみの会ページを更新し、「認知の心理学」ページも追加。
参考までにということで「DVDの選び方」の「マップ」も一新。

 

2018.07.05
DVD「認知の心理学〜自分とのコミュニケーション〜」が完成。
レビューステージに入る。同時に販売準備開始。今月下旬が発売目標。

157分、70分+87分の2枚組に決定。内容は以下の通り。

1.認知とは何か?
2.感覚メカニズムは正しい認知シフトにより正しい運動を生み出す
3.現在・目的・目標の3つの認知が未来を拓く

4.知覚2ライン〜ひとりイメージトレーニング&稽古中の稽古(リアルタイムトレーニング)〜
5.自分とのコミュニケーション

 

2018.07.03
DVD化での最終チェックが進行中。ただいま10分の9くらい。
なお、続いて予定していた「知覚2ラインによる未来整体」は保留とする予定。
それよりも「認知の心理学を用いた認知中心の稽古」をDVD化したいと考えている。
それを次のDVDの候補としたい(しっかりと撮影出来たらの話だが)。
仮の名称は「奇跡の稽古〜認知の心理学に基づく思考のみの稽古〜」

 

2018.06.28
DVD化での最終チェックが進行中。ただいま3分の2くらい。
DVD「認知の心理学」は
感覚メカニズム【感覚→知覚→認知→運動】の基礎学習となる「
知覚を操る」に続く
感覚メカニズム第二弾。
また、触感123シリーズ以来の「100%頭のトレーニング」となる。

 

2018.06.22
全体見直し完了。70分と87分の2枚組、157分に落ち着いた。
DVD化での最終チェックに入った。

 

2018.06.09
なんと、「認知の心理学」が159ポイントで完成。現在、全体見直し中。
159分、2枚組が決定。今までで最速の編集

「1.認知とは何か?」
「2.感覚メカニズムは正しい認知シフトにより正しい運動を生み出す」
「3.現在・目的・目標の3つの認知が未来を拓く」

「4.知覚2ライン〜ひとりイメージトレーニング&稽古中の稽古(リアルタイムトレーニング)〜」
「5.自分とのコミュニケーション」

の5項目で決定。

 

2018.06.08
「未来整体」の紹介動画はアップ済み。
認知の心理学は134ポイント。

「1.認知とは何か?」
「2.感覚メカニズムは正しい認知シフトにより正しい運動を生み出す」
「3.現在・目的・目標の3つの認知が未来を拓く」

ここまで完了。現在は、
「4.知覚2ライン〜ひとりイメージトレーニング&稽古中の稽古(リアルタイムトレーニング)〜」
を編集中。

 

2018.06.03
さっそく、DVDの名称を変更します。
新名称: 知覚2ラインによる未来整体 〜アウトプット整体からインプット整体へ〜

 

2018.06.03
先日、撮影会でした。認知の心理学のクライマックスを撮り直しました。
そこであることを試しました。認知の心理学応用編としての「整体」です。
撮影会メンバーの中に整体師がお二人いるので、整体実践編を撮ったのです。
そこで革新的なことが起きましたのでDVDを2つに分けることにしました。
認知の心理学の二本目「未来整体のへの誘い〜認知の心理学応用編〜」です。
キーワードは、
「知覚2ラインが過去整体から未来整体へと誘う」
「アウトプット整体からインプット整体へ」

これは新しい整体技術ではありません。
「あなたの整体」をそのままにして「それを包み込むプロセス」を革新するものです。

 

2018.05.31
70ポイント。順調。
「2.感覚メカニズムは正しい認知シフトにより正しい運動を生み出す(仮)」が終了。

 

2018.05.28
40ポイント。
「2.感覚メカニズムは正しい認知シフトにより正しい運動を生み出す(仮)」
の途中まで、理論と2事例完了。本項はあと2事例。

 

2018.05.24
DVD「認知の心理学」の編集が本格開始。
本DVDは「知覚を操る」の第二弾の位置づけ。
感覚メカニズム「感覚→知覚→認知→運動」の後半が対象。
認知なくして運動なし。正しくない認知は正しくない運動を生む。
望ましい目的となる運動に対してふさわしい正しい認知であれば正しい運動を生む。
そういった内容となる。

まずは、「1.認知とは何か?」が終了。22ポイント。

 

2018.05.16
本日、DVD「神技を創る」の発売。予約受付分を配送済。
ということで区切り。本日から次回作「認知の心理学」の編集開始。
今までに撮りためた映像が多数。

 

2018.05.12
DVD「神技を創る」の予約受付を終了いたしました。
たくさんのお申し込みをありがとうございます。
予約受付分の配送は5月16日(水)となります。
現時点では通常受付になっておりますが、配送はやはり同じです。

 

2018.04.25
DVD「神技を創る」を先行的に視聴確認していただいている方からの感想を
「神技を創る」ページに掲載しました。

 

2018.04.18
DVD「神技を創る」はまったくの新技よりも
「自分の技を神技に創り変える」という趣旨なので
ホームページもそのように若干修正しました。

 

2018.04.17
DVD「神技を創る」の「創る」には「既存の技の変革」や「課題の解決」なども
入っています。そんなCM動画です。

神技を創るCM第二弾

 

2018.04.12
DVD「神技を創る」の予約受付を開始。

 

2018.04.11
DVD「神技を創る」の予約受付は早くなりそうです。17時頃を考えています。

 

2018.04.07
お待たせしました。
DVD「神技を創る」は
4月12日(木)19時より予約受付を開始させていただきます。
5月16日(水)の発売です。
予約締め切りは5月11日(金)となっております。
よろしくお願いします。
特典として「指導時にDVDの内容を一部利用できる」という「利用権」が付くことになりました。

 

2018.04.04 緊急連絡
DVD「神技を創る」は明日の4月5日(木)に予約受付開始と予告していましたが、
事情により延期をすることになりました。結果、5月9日(水)の発売予定も延期となります。
延期の理由は、「指導権」という言葉の見直しです。
DVD案内ページを作成していてふと思いました。
「指導権」と聞くと「指導するライセンス」のような誤解、または、
たくみの会からの「指導者認定」のような誤解を招きかねないのではないか。
そう感じたのです。
指導権よりは利用権のほうが当たっているかもしれません。
本DVDは指導者育成を目的にしているものではなく、
3つの素材を活用して神技を創ることに利用していただきたい。
その結果、DVDの一部を皆さんの指導に役立てていただきたい。
というものです。
従いまして、その辺りの表現方法を再考する必要があるとの判断にて
延期の運びとなりました。
追って、新たな予定をご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。

 

2018.04.03
DVDの見直しが完了。345分。5時間45分。4枚組。
後は全体レビュー、販売準備へ。
現在は明後日の予約受付開始のための準備中。

 

2018.04.01
DVDの3枚目の見直し完了。これで目途がついた。
4月5日(木)予約受付開始。5月4日(金)締め切り。発売は5月9日(水)としよう。
普及を目的としているので第一次普及価格を設定。
予約受付から発売まで時間があるのでそこで全体レビュー、販売準備といこう。
ということで現在はDVD見直しと並行して告知用ホームページを作成中。

 

2018.03.31
DVDの2枚目まで見直し完了。

 

2018.03.30
予約特典動画は完了。DVD化を行い全体見直しに突入。
見る目が違えば違う点が見えてくる。いろいろと改善中。
現在、4枚目のうち、1枚目を見直し中。予約受付開始は4月始めとなりそう。

 

2018.03.28
全体を通す前に第5章の見直し完了。CM動画は完了。

 

2018.03.23
参考まで。次の動画にあるものはDVD「神技を創る」の中での解説に含んでいます。

https://youtu.be/YmED882n04g

 

2018.03.22
345ポイント。5時間45分。完成。でもまだ仮だけども以下の感じ。

第1章 たくみの会流体術 一の術 せせらぎ 100分
 1.ピタゴラス
 2.円の原理
 3.円の原理とピタゴラスをつなぐ
 4.エクスプレス
 5.せせらぎの完成
 6.神技を通して肌感覚を磨く

第2章 エクスプレスで創る 41分
第3章 ピタゴラスで創る 75分
第4章 円の原理で創る 32分
第5章 神技を創る方法 97分

今後のスケジュールは、全体の通しで見直し、DVD化で確認、予約特典動画の完成、
予約ページの完成とアップ、予約受付、販売準備、販売開始、となるかな。
「素材」というコンセプトを生み出した「ピタゴラス」がついに公開。感慨深い。

 

2018.03.20
322ポイント。もう少し。
同時に、CM動画も完了。予約特典動画も並行的に制作中。

 

2018.03.15
308ポイント。第5章、あと少し。

 

2018.03.10
4枚目に入ることが決定。現在、283ポイント。第5章が佳境。

 

2018.03.08
第5章の粗編集から入っている。今の段階では30分では収まらない様子。
そうなると4枚目に突入か。
第5章が予想以上に大物。発売予定が4月下旬にずれこみそう。予約開始も3月下旬かなあ。

 

2018.03.05
第1章から4章までの見直しが完了。いよいよ第5章に入る。
第5章については先日、「神技を創るシーン」を撮影したのでそれを軸に構成する予定。

 

2018.02.28
253ポイント。円の原理が32分。これで「創る」は終了。

第4章 円の原理で創る ・・・ 見たことがない神秘の「神技」を創る 6種

いよいよ第5章「方法」に入るが、その前に
第1章から見直しながら「創る時の視点、観点」や「素材の原理と活用方法」を
整理した上で第5章への情報とする予定。
本DVDのメインは「参考までに創った神技」に潜む
「3つの素材の原理と活用方法、技を創る視点、観点」なのである。

 

2018.02.26
221ポイント。ピタゴラスが終了。「円の原理」に突入。
大体次の感じで構成中。収録時間は変更可能性あり。

第1章 たくみの会流体術 一の術 せせらぎ (104分)
第2章 エクスプレスで創る (42分)
     相手が意のままに動く「瞬間」を創る 5種
     見たことがない神秘の「神技」を創る 3種
第3章 ピタゴラスで創る (75分)
     不可能を可能にする「神技」を創る 4種
     相手が意のままに動く「瞬間」を創る 4種
     見たことがない神秘の「神技」を創る 5種
第4章 円の原理で創る
第5章 神技を創る方法


 

2018.02.25
206ポイント。200超え。ピタゴラスはまだ続く。かなりの大作。これでDVD3枚目に突入。
円の原理、ピタゴラス、エクスプレス。円はサークルで「C」
3つの頭文字が「CPE」 これを無理やり「クーペ」と読む。
DVDを購入した人が自分の願いのためにクーペを使う。それは普通。
しかし、今回のDVDは画期的。誰かの願いのためにクーペを使うことを許可する予定。
そう、指導権付きDVDだ。前代未聞だな。
そして久々の予約受付を予定。今のところ3月初旬予約受付、4月初旬発売かな。

 

2018.02.23
188ポイント。ピタゴラスが佳境。

 

2018.02.19
165ポイント。ピタゴラスが進行中。

 

2018.02.14
現在、「第3章 ピタゴラスで創る」に突入。151ポイント。
そして章を追加することにした。「第5章 神技を創る方法」
これはすごいことになりそうだ。DVD史上かつてない「あなたも神技を創れる」DVDだ。

 

2018.02.10
本日、順調。136ポイント。これで第2章「エクスプレスで創る」が完了。
技を連続して、なんと36分超え。
メニューがほぼ決定。

タイトル「神技を創る〜円の原理・ピタゴラス・エクスプレス〜」
第1章 たくみの会流体術 一の術 せせらぎ
 1.ピタゴラス
 2.円の原理
 3.円の原理とピタゴラスをつなぐ
 4.エクスプレス
 5.せせらぎの完成
 6.技を通して肌感覚を磨く
第2章 エクスプレスで創る
第3章 ピタゴラスで創る
第4章 円の原理で創る

 

2018.02.09
少し進んで99ポイント。「たくみの会流体術 一の術 せせらぎ」の仕上げ部分も終わり
これで1枚目になる「第1章」が終了。

 

2018.02.04
神技を創る。今日は超順調。94ポイント。
これで「たくみの会流体術 一の術 せせらぎ」を題材として
3つの素材、円の原理、ピタゴラス、エクスプレスの原理説明は完了。
この後は、それを深めていき、さらにそこから「技」を創るという流れだ。

 

2018.02.03
神技を創る。63ポイント。
ちなみに、昨日は撮影会。しっかりと追加撮影をしたのでそれも入れる予定。

さらに次のDVD「目的認知の心理学」も撮影した。この撮影はまだ半ばだけどすごい感触だ。

 

2018.01.31
これは順調と言えるぞ。50ポイント。ピタゴラスの基礎説明が終了。
深みが結構深かった。そんな印象。
次は、「せせらぎ 2つ目」で「円の原理」だ。「
自らの中に生む円」が特徴。

 

2018.01.28
三日続けて順調。28ポイント。もう少しでピタゴラスの演習、つまり「3つ目」が終了しそう。
ピタゴラスの深み直前で本日は終了。

 

2018.01.27
二日続けて順調。18ポイント。これでピタゴラスの基本説明は終了。
次は「せせらぎ 3つ目」の実技演習に入る。
道場の雰囲気さながらで進む。この中でピタゴラスの深みを紹介することになる。

 

2018.01.26
一週間ぶりに時間がとれた。11ポイント。
まだスタート時点に取り組んでいる。ピタゴラスだ。
たくみの会流体術一の術「せせらぎ」に活用している素材を生かした技を紹介するので、
まずは「せせらぎ」を分解した形で解説中。3分解の3つ目からスタートしている。
ピタゴラスの原理は至ってシンプルなのだがシンプルゆえに応用範囲が果てしないので
どのように素材そのものの核心を突きながら展開へとスムーズに持っていくか。ここに工夫。

 

2018.01.18
まずは8ポイント(8分)。

 

2018.01.16
DVD「神技を創る」の粗編集が終了。本格編集に突入。

 

2018.01.11
DVD名称は「神技を創る」にほぼ決定だ。
DVDの内容構成を考えながら編集していると今までにない動きになった。
今までなら、まずはDVDの完成・販売開始を経て関連するセミナー開催だったのだが、
今回はどうも様子が違う。そう、創作なのだ。神技創作のDVDを編集している。
そうなるとすぐにでも公開したほうがいい。そのほうがDVD編集とのシナジーを生む。
そう感じてさっそく4月14日東京で開催予定にした。これはシリーズになる予感。

 

2018.01.07
編集が進むにつれ「ある違和感」が起きてきた。
どうも今回のDVDは「流体術」ではないな。やはり素材DVDだ。
しかも「神技を創る素材」だ。それが「円の原理」「ピタゴラス」「エクスプレス」だ。
それで「ある違和感」は払しょくされた。
タイトルは「たくみの会流体術 一の術 せせらぎ」ではなく「神技を創る素材」DVDだ。
その素材の一つの活用例として「せせらぎ」をメインにしているが、
他の素材活用例も数多く撮影しているので、それを観ながらの「違和感」だったようだ。
これですっきり。

 

2018.01.05
「たくみの会流体術 一の術 せせらぎ」の編集を本格的に開始した。
まずはすべての対象映像から編集に使うものをピックアップする作業。

 

2017.11.29
ありよう体感セミナーDVDの発売に漕ぎつけた。
ほっとするのも束の間、いよいよ「達人素材の活用」に入る。

「技の素材」のフル活用。「たくみの会流体術」を技の素材が生み出す。
「たくみの会流体術 一の術 せせらぎ」の編集に入る予定。
「自分の中に生まれる円」となる「円の原理」、そしてピタゴラス、エクスプレス。
これらの初公開をすべて含んだ「せせらぎ」のDVD化。
素材研究も達人素材活用の道が始まっている。

 

2017.11.27
ありよう体感セミナーDVD、本日発売開始です。

 

2017.11.15
ありよう体感セミナーのページをアップしました。
http://shiraga.kurashiki.co.jp/06takumi_ariyo-taikan.htm

 

2017.11.11
ありよう体感セミナーDVDの発売日決定。11月27日(月)10時〜。

 

2017.11.03
ありよう体感セミナーDVDのCM動画を作成した。近日公開。

 

2017.11.01
ありよう体感セミナーDVDの販売準備に突入。目途が立ち次第、発売日を決定。

 

2017.10.25
最終チェックは完了。おおむね良好であるが微調整を開始。
来月の発売を予定。

 

2017.10.20
最終チェックは順調に進行中。

 

2017.10.09
総仕上げが完了。DVD2枚組となる。144分。72分+72分。

1枚目:スタート 体感1 体感2
2枚目:体感3 体感4 体感5

DVD化での見直しも完了。
完成版映像をDVD化していよいよ最終チェック。

 

2017.10.05
ブロック名は、「スタート」を始めとして「体感1」から「体感5」の6つとしよう。
総仕上げは「体感3」まで終了。あと2つ。

 

2017.10.04
メニュー1〜33がほぼ順番に出てくるが、あっちに飛んだりこっちに飛んだり、
複合的に登場したりと大忙しの状態。なので、いつもの章立てができないのが今回の特徴。
セミナーが6つのブロックに分かれており、今、総仕上げが3つ目まで終了。

 

2017.09.28
144ポイント。メニュー33種類完了。ほっ。
今回はセミナードキュメントなので臨場感そのままに編集した。
しかし、基礎素材の理解促進のために解説を加えたほうがいい箇所が
いくつかあるのでそのことも含めて総仕上げに入る。

 

2017.09.27
「32.クッショニング」「30.スイング」が完了。132ポイント。
ラストの「7.影抜き」も順調に編集中。

 

2017.09.24
まずは「32.クッショニング」から入った。

 

2017.09.19
当日撮影分が完了。119ポイント。残すは別撮りの「30.スイング」「32.クッショニング」
そして「7.影抜き」 ラストスパート。

 

2017.09.14
「26.アース」に入った。そろそろ当日撮影分が終わりそう。
締めは複数の素材コラボだ。
それが終われば当日撮影できなかった残りの素材を別撮りしたものがあるので
そちらに着手。と、こんな具合のスケジュールだ。

 

2017.09.09
「25.アクションポイント」「23.ゼネラルT」「24.ゼネラルU」に入った
佳境だ。112ポイント。

 

2017.09.08
「礼に始まり礼に終わる」が終了。
「22.ビーム」「28.アーム」「29.レッグ」「31.ジャンプ」が登場。
105ポイント。DVD2枚目に入った。

 

2017.09.03
メニュー名称は別名なのだが「礼に始まり礼に終わる」を編集中。
先日の撮影会にてtafメニューの別撮りを行った。DVDは「ありよう体感セミナー」としての
記録映像なのだが、当日の記録で解説不足が一部あったのでそれを別撮りして追加予定。
ちなみに撮影会では「たくみの会流体術」も記録。

 

2017.08.27
92ポイント。「20.マッスルシフト」が登場。メニューを適宜複数の組合せで活用しているので
必ずしも順番ではなく、かつ、同じメニューが幾度も登場。今までにない展開。

 

2017.08.26
83ポイント。メニューは21/33個。次のピンクが既に登場。

1. 思考シフト
2. バーティカル
3. 伸筋落胆メソッド
4. クロスライン
5. ショルダー
6. カウントアップ

7. 影抜き
8. 未来思考
9. プレゼン

10. グッドタイミング
11. スピードシングル
12. ウエイトセンス
13. フロムセンター
14. ウエイティング
15. ノンバランス
16. アイデンティティ
17. パラレル
18. エクステンサー
19. フィンガー

20. マッスルシフト
21. ジョイント
22. ビーム
23. ゼネラルT
24. ゼネラルU
25. アクションポイント
26. アース
27. ホリゾンタル
28. アーム
29. レッグ
30. スイング
31. ジャンプ
32. クッショニング
33. フラワー

 

2017.08.24
久しぶりに進んだ。「10.グッドタイミング」「11.スピードシングル」「12.ウエイトセンス」
「13.フロムセンター」「14.ウエイティング」まで。これで16/33個。約半分が登場。70ポイント。
このtafメニューを基礎素材としているが言いかえれば「運動の素材」、
触感123、知覚を操る等が達人素材。言いかえれば「技の素材」 
もちろん、「技」
とは全方位、全ジャンルなので「成果、パフォーマンス」の意味。
理論を整理しながらの編集が進む。

 

2017.08.17
「9.プレゼン」「33.フラワー」が加わり60ポイント。ピンクのメニューが既に登場。

1. 思考シフト
2. バーティカル
3. 伸筋落胆メソッド
4. クロスライン
5. ショルダー
6. カウントアップ

7. 影抜き
8. 未来思考
9. プレゼン

10. グッドタイミング
11. スピードシングル
12. ウエイトセンス
13. フロムセンター
14. ウエイティング
15. ノンバランス
16. アイデンティティ
17. パラレル
18. エクステンサー
19. フィンガー
20. マッスルシフト
21. ジョイント
22. ビーム
23. ゼネラルT
24. ゼネラルU
25. アクションポイント
26. アース
27. ホリゾンタル
28. アーム
29. レッグ
30. スイング
31. ジャンプ
32. クッショニング
33. フラワー

 

2017.08.16
「4.クロスライン」の実験や実践。それと「動いてから考える」関連の編集。今、54ポイント。

 

2017.08.15
49ポイント。
メニューは「4.クロスライン」「5.ショルダー」「6.カウントアップ」に入った。
これで33分の9。

 

2017.08.14
34ポイント。
メニューは「21.ジョイント」「18.エクステンサー」「8.未来思考」「3.伸筋落胆メソッド」
とかなり進んだ。

 

2017.08.11
まだメニューは2つだが、約20ポイント。ここからメニューが複数重なってくる。

 

2017.08.10
「2.バーティカル」に突入。「1.思考シフト」との同時活用。

 

2017.08.06
ありよう体感セミナーDVDの編集、10分(10ポイント)完了。
3名の参加者それぞれの希望の題材(動き、技)をビフォーアフターで変えていく。
というセミナー。身体理論である基礎素材tafメニューは現在、41種類であるが、
この撮影時点では次の33種類。現在、「1.思考シフト」を編集中。

1. 思考シフト
2. バーティカル
3. 伸筋落胆メソッド
4. クロスライン
5. ショルダー
6. カウントアップ
7. 影抜き
8. 未来思考
9. プレゼン
10. グッドタイミング
11. スピードシングル
12. ウエイトセンス
13. フロムセンター
14. ウエイティング
15. ノンバランス
16. アイデンティティ
17. パラレル
18. エクステンサー
19. フィンガー
20. マッスルシフト
21. ジョイント
22. ビーム
23. ゼネラルT
24. ゼネラルU
25. アクションポイント
26. アース
27. ホリゾンタル
28. アーム
29. レッグ
30. スイング
31. ジャンプ
32. クッショニング
33. フラワー

 

2017.08.05
ありよう体感セミナーDVDの編集に着手した。
仮のタイトルは

   ありよう体感セミナー
〜基礎素材があなたを変える〜

撮影当日のセミナー参加者は3名。
ガチのビフォーアフターを収録しているので時系列的に編集することになり、
比較的編集しやすい。理屈抜きの即効変化を編集中。

 

2017.08.04
素材を達人素材と基礎素材に分けて整理した。正しくは、基礎素材の名称を作ったのだ。
達人素材は、知覚を操る、触感123などがお馴染みだが、
かつてから素材とは呼んでいない基礎的なものが結構あったのだ。それをまとめた。
これを「たくみの会体感フィジカルメニュー:tafメニュー」と呼ぶ。
初の基礎素材DVDが「ありよう体感セミナー」だ。
基礎と言えどすごいのだ。いや基礎だからこその即効性に期待大なのだ。
さらにはこの基礎素材には理論がない。省いているのだ。
tafメニューを教えるtafメソッドトレーナーには理論が必要だが、
セルフマネジメントとしては不要としている。
ここが達人素材とは異なる大きな違い。

 

2017.08.02
先日のありよう体感セミナーの撮影時点では33種類のtafメニュー。
tafメニューとは「たくみの会体感フィジカルメニュー」のこと。
これを記録しているのでこれをDVD化する予定。
現時点では40にメニューが増えているが、これはどんどん増殖するだろう。
基礎身体理論をまとめたものがtafメニュー。
それを体感するセミナーが「ありよう体感セミナー」なので
臨場感を大切にしながら編集を開始しよう。

 

2017.07.23
振り返ってみれば、ありようDVDのための撮影が終了した5月頃から
ありよう体感の映像を撮っていたぞ。なので、第1回ではなく3回の撮影完了だな。
うん、編集に十分取りかかれそうだ。

 

2017.07.08
次のDVDタイトルが決まった。「ありよう体感セミナー」 すでに第1回の撮影完了。

 

2017.06.07
ありようDVD。発売開始しました。

 

2017.06.06
いよいよ明日発売。

 

2017.06.03
前作の「知覚を操る」の特典は先着100名様。発売からどのくらいで達したかを数えてみた。
18日目だった。3週間も経っていなかったと記憶していたが、何と早い事か。
そうなんだ。特典付きのワクワクする時間が短かった。なので、今回は先着200名様。
旬の「影」をより多くの人に伝えたいという思いとワクワクする時間をもっと長くという思い。

 

2017.06.01
販売準備の最後のプロセス。ディスク作成も順調に進行中。

 

2017.05.31
たくみの会とDVD一覧のホームページをアップ。ありようページも追加。

 

2017.05.28
完成品チェックが無事終了。新しいホームページ(たくみの会、ありよう、DVD一覧)は
5月31日(水)AMにアップ予定。発売(注文受付)は6月7日(水)19時〜に決定。
限定特典は先着200名様。

 

2017.05.25
新しいホームページが順調に仕上がり中。完成品チェックも順調に進行中。

 

2017.05.18
たくみの会ホームページのトップにちょこっと告知してみた。

 

2017.05.18
ありようDVDは6月初旬発売予定。

 

2017.05.16
特典映像の二つ目も完了。一つ目が9分6秒。二つ目が6分29秒。
「影を払う」「影を操る」 それぞれの正体の解明チャレンジ映像。ほやほやの仮説。
いよいよ完成品チェックに入る。同時進行にてHP制作と続く。間近だ。

 

2017.05.13
二次チェック終了。実は三次チェックがある。これが最終チェック。完成品チェックだ。
完成品としては100名様限定の特典映像も入る。2つ考えている。影の正体の解明だ。
特典映像の一つ目が完了。9分ちょっと。二つ目は昨日の撮影会での映像も取り入れよう。
なお、PDFは31ページに増強。

 

2017.05.09
二次チェックが順調に進行中。PDFは30ページに増強。

 

2017.05.05
PDFの項目がほぼ決まった。26ページの仮完成だ。

ありようPDF
1.編集後記
2.制作者からの一言
3.DVDメニュー構成
4.たくみの会の「脳機能」の定義
5.「知覚を開く」意味
6.本来の自然なありようの図
7.未来をつくるマネジメントの秘密
8.PDCAの解説
9.PDCAの秘密
10.○○の秘密 ※後日公開
11.目的と目標について
12.達成感と満足感の秘密
13.素材の秘密
(1)素材と○○○との関係 ※後日公開
(2)「フィジカルマネジメント+深化バージョン」の秘密
(3)「知覚を操る」の秘密
(4)「触感123」の秘密
(5)「動きの方程式」の秘密
14.ありようと技

 

2017.05.03
2回目のDVD通しチェック完了。4枚ともクリア。ほっ。
これで一次チェック完了。同時にPDFも仮バージョンが出来た。
後はいよいよ二チェックに向かう。この結果でPDFも完成予定。
今の時点での考えだが、前回と同じく先着100名様までの特典を付けようと思う。
前回はDVD1枚プラスだったが今回は限定公開動画にする予定。
実は、DVDに収まりきらなかったものはさすがにない(6時間超えなので)。
今最も旬な「ありよう実験」を2種類撮影済み。これを公開する予定だけど、
もしも今月の撮影会でまた良い映像があればそれも候補かな。

 

2017.05.02
データ編集が完了。全394分。「第1章 ありよう」109分、「第2章 思考の達人」110分。
「第3章 ゆるみの達人」131分、「第4章 あなたの日常が達人トレーニングの場所となる」44分。
現在、DVD化が進行中。一度、通して見たが、あるある修正点。通せばいろいろ見つかる。
現在、2回目のDVD通し中。まずはVOL.1完了。4枚組になる。プラスPDFのためCD一枚。
既にPDFも進行中。もう少しで完成。DVDケースカードやレーベル印刷も準備完了。
しかし、これは一次チェックを通しての完成(仮)。いつもの二次チェックがある。
これに時間がかかる、いやかける。なんせ今までに例のない「ありよう」の映像化、文章化、図式化。
さらには6時間34分の超大作。PDFもある。ただ、PDFがあるのは強みだ。
チェックはかなりの時間を要するがもうすぐ完成。これは事実。HPなどの発売準備もあるので、
今のところ、5月末の発売を期待しているが6月に入ることも。
よって、5月下旬〜6月初旬の発売予定としておこう。メニューは以下の通り。メニューは完成。

第1章 ありよう
1.本来の自然なありよう
2.達成感と満足感(ブレイン&フィジカル)
3.ありようの本質
4.○○○ ※後日公開
5.フィジカルマネジメント

第2章 思考の達人(ブレインのありよう)
1.Good and Good
2.オブオリ(目的指向)
3.仮説と検証
4.PDCA
5.プロセスアプローチ
6.行動承認・内容承認
7.Tシャツつまみ投げ
8.円の原理(円は生まれる。円を作らず、なぞらない。)
9.やさしい皮膚接触

第3章 ゆるみの達人(フィジカルのありよう)

  1. 風モードの歩きよう
  2. 重観(おもみ)
  3. 哺乳類のありよう
  4. ドアオープン
  5. アウトプット/エミッション
  6. アフターユー
  7. 天地人ケア
  8. バランスを取らないバランス
  9. イレブンエクササイズ
  10. ペットボトルエクササイズ
  11. 関節のありよう
  12. 哺乳類筋トレ
  13. 手のひらのありよう/手のひら接触
  14. 自然派エクササイズ
  15. 動中静・静中動
  16. 遠山の目付け
  17. ストローク
  18. カミの領域

第4章 あなたの日常が達人トレーニングの場所となる
1.トレーニングステップ
2.重観(おもみ)全観(ぜんみ)遠観(とおみ)
3.オブジェクティブ&ターゲット
4.未来をつくるマネジメント思考
5.瞬間マネジメント(一秒の実現)

 

 

2017.04.29
「2.重観(おもみ)全観(ぜんみ)遠観(とおみ)」と「3.オブジェクティブ&ターゲット」が完了。
ただいま、「4.未来をつくるマネジメント思考」に取り組み中。佳境。

 

2017.04.27
「第1章 5.フィジカルマネジメント」が完了。
ただいま、最終章の第4章に突入。粗編集の後、「1.トレーニングステップ」に取り組み中。
DVD4枚組+CD1枚が濃厚。

 

2017.04.24
第1章の見直し完了。
その結果、タイトル変更が2点。

第1章 2.達成感と満足感(ブレイン&フィジカル)
第4章 4.未来をつくるマネジメント思考

現在、新たな項「第1章 5.フィジカルマネジメント」に取り組み中。
ここに先日撮影できた「満足感と達成感の違い」の映像を掲載予定。

※ちょっと訂正:以下のDVDメニューの中で「第2章 9.やさしい皮膚接触」が抜けてた。

 

2017.04.18
第3章が終了。PDFとの関係を整理した結果、DVDは以下の内容となる予定。
タイトルや項目が若干変更。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ありよう 〜あなたの中の達人が目を覚ます〜

第1章 ありよう
1.本来の自然なありよう
2.ブレイン&フィジカル
3.ありようの本質
4.○○○ ※後日公開
5.フィジカルマネジメント
第2章 思考の達人(ブレインのありよう)
1.Good and Good
2.オブオリ(目的指向)
3.仮説と検証
4.PDCA
5.プロセスアプローチ
6.行動承認・内容承認
7.Tシャツつまみ投げ
8.円の原理(円は生まれる。円を作らず、なぞらない。)
第3 章 ゆるみの達人(フィジカルのありよう)
1.風モードの歩きよう
2.重観(おもみ)
3.哺乳類のありよう
4.ドアオープン
5.アウトプット/エミッション
6.アフターユー

7.天地人ケア
8.バランスを取らないバランス
9.イレブンエクササイズ
10.ペットボトルエクササイズ
11.関節のありよう
12.哺乳類筋トレ
13.手のひらのありよう/手のひら接触
14.自然派エクササイズ
15.動中静・静中動
16.遠山の目付け
17.ストローク
18.カミの領域
第4章 あなたの日常が達人トレーニングの場所となる
1.トレーニングステップ
2.重観(おもみ)全観(ぜんみ)遠観(とおみ)
3.オブジェクティブ&ターゲット
4.未来マネジメント(満足感と達成感)
5.瞬間マネジメント(一秒の実現)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現在、第4章を粗編集した後で第1章から順次見直している。最新の「満足感」「達成感」を
組み込むからだ。その結果で第4章が固まってくる。結果、ポイント数は変化するだろう。
次の章はPDFに譲ることにした。

【素材の秘密】
1.素材と「○○○」との関係
2.「フィジカルマネジメント+深化バージョン」の秘密
3.「知覚を操る」の秘密
4.「触感123」の秘密
5.「動きの方程式」の秘密

 

2017.04.17
346ポイント。「遠山の目付け」「ストローク」が終了。「カミの領域」にかかっている。
これを終えれば第3章が終了。

 

2017.04.14
339ポイント。
「手のひらのありよう/手のひら接触」「自然派エクササイズ」「動中静・静中動」が終了。順調。
そろそろDVDが終了する。同時に構想していたPDFにもそろそろかかれる。
そこで大きな検討課題が発生。研究の旬である「達成感」に触れておかねば。
そうなると全体的なレビューが必要だ。まっ、DVD編集中に、DVD編集のおかげで
思考の達人、ゆるみの達人、マネジメント思考、達成感などの整理ができたので
それをDVDそのものに反映するのは必然。DVDの第3章までは予定通りだけども
その中の一貫性をブラッシュアップし、第4章、第5章をPDFとの関係で見直そう。

 

2017.04.13
319ポイント。哺乳類筋トレ完了。「手のひらのありよう/手のひら接触」進行中。

 

2017.04.09
308ポイント。300分超え。
関節のありようが完了。ただいま、哺乳類筋トレに取りかかり中。これは衝撃の内容。

 

2017.04.07
297ポイント。
天地人ケア、バランスを取らないバランス、イレブンエクササイズ、ペットボトルエクササイズ。
ここまで完了。第3章は真ん中を過ぎたかな。

 

2017.04.05
制作急ピッチ。276ポイント。
フィジカルのありようの次のところまで完了。ペットボトルエクササイズは中盤に移動。
風モードの歩きよう。重観(おもみ)。哺乳類のありよう。ドアオープン。アウトプット/エミッション。
アフターユー。

 

2017.04.03
「哺乳類のありよう」が完了。257ポイント。
第3章「フィジカルのありよう」に入り、
「風モードの歩きよう」「重観(おもみ)」「哺乳類のありよう」と進んだが、
すでに40分とはボリュームあるねえ。
※ちなみに、4月に入ったのを機に最新ページにお引っ越し。これ以前は下記にリンク。
 

 

これより以前のつぶやきはこちら

最新のつぶやきはこちら