白神アソシエイツトップページ たくみの会 DVD制作・発売予定    DVD一覧  DVDの選び方

 

たくみの会
DVD制作・発売予定についてのつぶやき (最新ページ)  


絶賛発売中 「願いの軌跡〜勘と感〜」  
ただいま研究・撮影・編集中 「ありようを操る【前編:自分のありよう】」
ただいま研究・撮影・編集中 「ありようを操る【後編:相手のありよう】」
ただいま研究・撮影中 「生まれる力〜マイナスFの科学&第4の認知〜」
ただいま研究・撮影中 「空0.0(くうれいてんれい)×フィジカル三次元」
ただいま研究・撮影中 「たくみの会流体術【一の理・二の理】」
【備考】DVDタイトル=理論名=研究テーマ名

※ 1ポイント=1分         自分を変えるDVD   相手を変えるDVD

2025.03.29
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の総合見直しが完了しました。
6枚組、530分となりました。最後のステージである客観的レビューに入ります。
5月発売が見えてきました。
なお、後編の相手の無力化のシーン・カットの編集は終わっていますので
こちらの詳細編集にさっそく入ろうと思います。

たくみの会流体術」の本格的な撮影を先日行いました。
一の理、二の理について想定した仮説を参加者の皆さんが次々と自ら検証していきました。
様々なシチュエーションの技を自ら実現した結果、すこやなかありようが訪れたとの感想。
いい感じです。
夏合宿がもう待ち遠しいです。

 

2025.03.22
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の詳細編集が完了しました。
最後の6枚目は次の項目です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.とある数字の逆がいい(続き)
第9章 行動心理で自然な動きへ導く
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6枚組、530分の予定です。
これからDVD化での総合見直しに入ります。

なお、後編の撮影は完了しました。
その一部を「行動心理から無力化と円を考える」シリーズで動画公開しています。

ちなみに、今月の撮影は「空0.0×フィジカル三次元」に加えて
たくみの会流体術」を予定しています。
たくみの会理論の実践的集大成として、武術としての完成を目指すことにしました。
今までの「一の術」「二の術」のような技中心ではなく、
体得する理論を「一の理(ことわり)」「二の理(ことわり)」などのようにまとめて
その体得したフィジカルが様々なシチュエーションに対応できるように練習するという
スタイルで研究していくことにしました。
既に「一の理」は実験的ですが先日の撮影会やpmjにて試しています。
いい感じですので、さっそく公開予定を決めました。
まだ、日程は未定ですが夏合宿(土日)として開催予定です。
一日目に理論の体得、二日目に理論の実践といった内容になると思います。
まずは「一の理」「二の理」を公開します。

 

2025.03.10
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の詳細編集は5枚目を完了。
次の項目まで進みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第7章 行動随伴性獲得時の重要事項(続き)
第8章 自分の意識を操る
1.何を対象としているか
2.重さ感覚スイッチへの移行
3.とある数字の逆がいい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
後編の「相手を無力化」は先月末に撮影が完了しました。
一部を「行動心理から無力化と円を考える」シリーズで動画公開を予定しています。
あと追加で今月も撮影を予定してします。

前編の詳細編集は6枚目に突入です。

 

2025.02.26
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の詳細編集は4枚目を完了。
次の項目まで進みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第5章 これが「0.1ミリ体」を可能にする自然体(続き)
第6章 内的感覚による完全セルフにて自然体
1.内的感覚の行動随伴性獲得
2.重さ感覚スイッチ
3.刺激スイッチと重さ感覚スイッチ
第7章 行動随伴性獲得時の重要事項
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
後編の「相手を無力化」は今月末と来月の2回、追加撮影を予定してします。

前編の詳細編集は5枚目に突入です。

 

2025.02.19
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の詳細編集は3枚目を完了。
次の項目まで進みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6.「相手のありようを操る」の先出し
7.ABCモデルの解説
第3章 自然体だからこそ実現できる「0.1ミリ体」術
第4章 積み重ねた行動随伴性と新たな行動随伴性
第5章 これが「0.1ミリ体」を可能にする自然体
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日、後編の「相手を無力化」の追加分を撮ったのですが
また意欲が湧きましたので来月に再び追加撮影をします。

前編の詳細編集は4枚目に突入です。

 

2025.01.29
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の詳細編集は2枚目を完了。
次の項目まで進みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 意識停止を操る
1.空間への作用
2.意識スイープ
3.本来のありようにコントロール
第2章 行動心理で導く望むありよう
1.行動随伴性によりイメージワードから自然体
2.何気ないワードから自然体
3.自然体へと導く行動随伴性モデル
4.行動随伴性の原理 
5.良くない随伴性を消去して良い随伴性を獲得 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日、前編のラストシーンと後編の最終章を撮り終えました。
これを最終章「第9章 行動心理で自然な動きへ導く」とします。
前編の詳細編集は3枚目に突入です。

来月の撮影で後編の最終章の追加を撮る予定です。

 

2025.01.22
新作「願いの軌跡〜勘と感〜」は本日より発売です。446分、6枚組です。

 

2025.01.11
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の詳細編集に着手しました。
テロップを入れたり説明文を入れたりして全体を整えていきます。
「第1章 意識停止を操る 1.空間への作用」からスタートです。

 

2025.01.10
次回作「ありようを操る【前編:自分のありよう】」の粗編集(全6枚)は終了しており、
今月のラストシーン撮影を待つのみです。その後に詳細編集に入ります。
その次の「ありようを操る【後編:相手のありよう】」の粗編集は5枚目まで終了しました。
最後の6枚目に「スキームタイプ全体」の解説、「謎の番号101008(とうとうや)の可能性」を
入れる予定ですので、こちらも今月の撮影待ちです。

 

2025.01.08
新作「願いの軌跡〜勘と感〜」の受付を開始しました。446分、6枚組です。
本日、1月8日(水)受付開始。1月22日(水)発売となります。

 

2025.01.06
次回作「ありようを操る」の編集が順調です。
撮影は研究と同時進行ですので編集自体が研究の整理にもなっています。
そこで、後編の「相手のありようを操る」の粗編集が4枚目を終了した所で
前編と後編を2本のDVDにすることが決定しました。
また、その中で無力化に関するスキーム(枠組み)が5タイプに分かれることになりました。
認知不成立とのコラボも入れると7つです。
このスキームタイプは「謎の番号101008(とうとうや)」と並んで
2月の東京セミナーで公開予定です。

2025.02.15東京 行動心理から「無力化」と「円」を考えるセミナー

そんなこんなでホームページが2つに分かれました。

ありようを操る【前編:自分のありよう】〜行動心理から導く自然体〜
ありようを操る【後編:相手のありよう】〜行動心理から導く無力化〜

 

2024.12.27
トピックスがあります。
次回作「ありようを操る〜行動心理から導く自然体〜」のための撮影をしている中で
「あること」が発見されました。
前編に入る予定の「自分の意識を操る」に関するものと
後編に入る予定の「無力化」に関するものです。
来年の追加撮影は後者の「無力化」に関するもので
「謎の番号101008(とうとうや)」を撮影します。
今までにない大きな進展が予想されます。
来年の撮影会にもワクワクが止まりません。

 

2024.12.26
次回作「ありようを操る〜行動心理から導く自然体〜」の粗編集が順調です。
前編について終了しました。その結果、追加撮影の必要性が生じましたので
来年の撮影予定となります。後編の撮影と合わせて進めます。
前編は6枚組になりそうです。ただいま、後編の粗編集(シーン・カット割り)に入りました。

新作「願いの軌跡〜勘と感〜」の客観的レビューが無事完了しました。446分、6枚組です。
来年1月8日(水)受付開始。1月22日(水)発売となります。
ホームページは受付開始と同時に正式版に更新予定です。

 

2024.12.19
次回作「ありようを操る〜行動心理から導く自然体〜」の編集はシーン・カット割りを先に進めています。
順調に推移している中、全体像が見えてきましたので章構成を変更しました。
大きくは次の二部構成となります。

前編 自分のありようを操る
後編 相手のありようを操る

前編と後編の2本立てとなる予定です。
なお、新作「願いの軌跡〜勘と感〜」の編集最終ステージである客観的レビューも順調です。
近日中に終了予定です。

 

2024.12.01
新作の編集に区切りが付いたので
次回作「ありようを操る〜行動心理から導く自然体〜」の編集に着手しました。
まずは全体像を確認する意味で全項目をホームページに公開しています。
ありようを操る対象は「自分」と「相手」です。よって、次の二部構成となります。

第1部 自分のありようを操る
第2部 相手のありようを操る

現在、「相手のありようを操る」の研究が大きな進展を見せています。
またまたとんでもないものが見つかりました。
「行動心理から「無力化」と「円」を考える」というタイトルで研究中です。

最も新しい理論を先日撮影しました。深めていきたいと思います。
この成果は2月の東京セミナーで公開予定です。
DVD発売前の貴重な発表機会となります。

 

2024.11.30
「願いの軌跡〜勘と感〜」のDVDが完成しました。
最後にどうしても追加したいシーンを別撮りして加えたので446分、6枚組となりました。
これから1月発売に向けて、最終ステージの客観的レビューに入ります。

 

2024.11.08
「願いの軌跡〜勘と感〜」の編集が完了しました。
5枚組になります。収録時間は現時点では仮ですが412分。1月発売が決定です。
この後、DVD化での全体見直しに入ります。最後の5枚目は以下の内容です。
−−−−−−−−−−−−−
4.願いの実践
第6章 願いのキセキ
−−−−−−−−−−−−−

 

2024.10.27
「願いの軌跡〜勘と感〜」の編集がとても順調です。
なんとDVD3枚目と4枚目が完了。これで願いが通って、1月発売が見えてきました。
3枚目と4枚目は次の内容です。最後の5枚目に編集は突入です。
−−−−−−−−−−−−−
第4章 願いの力は日常のありよう
1.日常の所作が願い実現感覚を養う
2.技は「ターゲットクリア→願い実現」
3.モノに対する願い
第5章 願いの軌跡【通し】
1.願いの軌跡
2.重要ポイント
3.願いはピュアがいい
−−−−−−−−−−−−−

 

2024.10.14
「生まれる力〜マイナスFの科学&第4の認知〜」の撮影も順調です。
マイナスFの昇華形となる「プラスF」も初めて撮影しました。
プラスFの参考動画は10月13日(日)18時から公開中です。
【マイナスFの科学】19.マイナスFの昇華形「プラスF」登場
次は10月21日(月)から3日間連続です。

 

2024.10.14
「願いの軌跡〜勘と感〜」のDVD2枚目が完了。
2枚目は次の内容です。
−−−−−−−−−−−−−
第2章 願いの軌跡【個別】(続き)
第3章 ターゲットの願い化
−−−−−−−−−−−−−

 

2024.10.03
「願いの軌跡〜勘と感〜」のDVD1枚目が完了。
先日の撮影会で第6章の映像が撮れました。
タイトルは次のように決定しました。
−−−−−−−−−−−−−
第1章 願いの力
1.願いリリース
2.Good&Good
3.願い実現の場所
第2章 願いの軌跡【個別】 ※この途中までで1枚目



第6章 願いのキセキ
−−−−−−−−−−−−−

現在、2枚目に突入。「第2章 願いの軌跡【個別】」の続きからです。

 

2024.09.25
「願いの軌跡〜勘と感〜」の粗編集が順調に進みました。
残りの追加撮影分を残すのみで粗編集は完了です。
次の所まで進みました。
残りのタイトル未定の第6章を残して、完全編集に戻ります。第1章の3から再開です。
−−−−−−−−−−−−−
第1章 願いの力
1.願いリリース
2.Good&Good
3.願い実現の場所
第2章 願いの軌跡【個別】
第3章 ターゲットの願い化
第4章 願いの力は日常のありよう
1.日常の所作が願い実現感覚を養う
2.技は「ターゲットクリア→願い実現」
3.モノに対する願い
第5章 願いの軌跡【通し】
1.願いの軌跡
2.重要ポイント
3.願いはピュアがいい
4.願いの実践
第6章 (タイトル未定)
−−−−−−−−−−−−−

「4.願いの実践」からDVD5枚目に入りました。
現在の見込みでは5枚組が濃厚です。
第6章のための次回撮影のイメージが確定しました。

 

2024.09.19
昨日、 「秒速セルフマネジメント」を発売しました。
次回作 「願いの軌跡〜勘と感〜」の編集が順調です。
43ポイントまで進んだ所で編集方針を変えました。テロップまで完成する完全編集から
シーンとカットのみで進める粗編集に変えました。それで次の所まで進みました。

第1章 願いの力
1.願いリリース
2.Good&Good
3.願い実現の場所
第2章 願いの軌跡【個別】
第3章 ターゲットの願い化
第4章 願いの力は日常のありよう
1.日常の所作が願い実現感覚を養う




粗編集で201ポイントです。DVD3枚目に入りました。
全編の粗編集完了後に完全編集に入る形にします。
まだ、撮影が完了していないので全編を見渡しながら編集をしていれば
次の撮影へのイメージも湧くだろうと思っています。

 

2024.09.08
「たくみの会研究体系」の図を一新しました。
研究成果発表であるDVDの位置づけが分かるようにリンクしています。

また、異例ですが、来年のDVD発売予定がほぼ整いました。
こちらも異例ですが、仮ホームページを作成しました。

2025年春 「願いの軌跡〜勘と感〜」 
2025年夏 「ありようを操る〜行動心理から導く自然体〜」 
2025年秋 「生まれる力〜マイナスFの科学&第4の認知〜」

次回作 「願いの軌跡〜勘と感〜」の編集を開始しました。

 

2024.09.04
「秒速セルフマネジメント」の受付を開始しました。
客観的レビューも無事に終了し発売は9月18日(水)となります。
受付開始分の発送は発売日となります。

 

2024.08.26
「秒速セルフマネジメント」の編集が完了しました。DVD4枚組。364分です。
最終ステージの客観的レビューに入ります。発売は9月18日(水)に決定しました。
来週水曜日(9/4)にホームページを正式版に改訂します。この日から受付開始となります。

 

2024.08.20
「秒速セルフマネジメント」の編集は、ただいま298ポイント。
第8章の「1.筋力ではなく重さの力」まで終了しました。
これで3枚目が完了して最後の4枚目に突入。
残すは最後の項目「2.重さエクササイズ」です。これで9月発売が見えてきました。

第6章 秒速セルフ進化系
1.不思議なボールとガコン
2.秒速つぶやき
3.頭の中で秒速セルフ
第7章 意識ラインを落とす
第8章 重さの力
1.筋力ではなく重さの力
2.重さエクササイズ

 

2024.08.12
ホームページのDVD一覧は、新しい順だけでしたが、この度、次の6つに拡大しました。

1.安い順  2.高い順  3.新しい順  4.古い順  5.売上本数ランキング・全期間
6.売上本数ランキング・直近7年間

 

2024.08.08
「秒速セルフマネジメント」の編集は、ただいま263ポイント。
第6章の次の項目まで進んでいます。

第6章 秒速セルフ進化系
1.不思議なボールとガコン

 

2024.08.01
「秒速セルフマネジメント」の編集はDVD3枚目に突入。ただいま222ポイント。
第5章の「未来と感覚の循環トレーニング2の秒速バージョン」まで進んでいます。

 

2024.07.23
「秒速セルフマネジメント」の編集はDVD2枚目が終了。ただいま179ポイント。
第4章まで進んでいます。

第4章 意識とフィジカルの秒速セルフ
1.フィジカルのありよう
(1)エネルギーは背中を通る
(2)いつも筋肉は休んでいる
(3)右半身と左半身はいつもばらばら
(4)秒速セルフの組み合わせ
2.意識のありよう〜フィジカルの邪魔をしない〜
3.自然体としての「意識停止」

 

2024.07.12
「秒速セルフマネジメント」の仮ページを作りました。
編集はDVD2枚目に入り、ただいま136ポイント。
第3章まで進んでいます。

第1章 未来と感覚の循環トレーニング2
1.トレーニングの全容
2.ターゲットの発見
3.トレーニングの成果確認
第2章 秒速セルフのトライアル
1.腕が広がる
2.手のひらにはベスポジがある
3.エネルギー伝達
4.ワンステップチャレンジ
5.ガックシ
6.ガックシ+α
7.紙の取り扱い
第3章 技に直結した秒速セルフ

 

2024.07.06
「秒速セルフマネジメント」の編集。DVD1枚目が完了。94ポイント。
次の項目まで進んでいます。

第1章 未来と感覚の循環トレーニング2
1.トレーニングの全容
2.ターゲットの発見
3.トレーニングの成果確認
第2章 秒速セルフのトライアル
1.腕が広がる
2.手のひらにはベスポジがある
3.エネルギー伝達
4.ワンステップチャレンジ

 

2024.06.30
次回作「秒速セルフマネジメント」の編集が第1章まで完了。44ポイント。
次の項目まで進んでいます。

第1章 未来と感覚の循環トレーニング2
1.トレーニングの全容
2.ターゲットの発見
3.トレーニングの成果確認

 

2024.06.19
「繋破(けいは)」は本日発売です。
同時に次作の「秒速セルフマネジメント」の編集に着手しました。

 

2024.06.05
「繋破(けいは)」の客観的レビューが無事終了しましたので
ホームページを正式版にしました。同時に受付開始です。

 

2024.05.26
「繋破(けいは)」の総合見直しが完了して、ただいま客観的レビューに入っています。
発売日は6月19日(水)、正式ホームページのアップ(受付開始)は6月5日(水)を予定しています。

 

2024.05.21
「繋破(けいは)」の編集が完了しました。
DVD6枚組。516分。ただいま総合見直しに入っています。これで6月発売が決定です。
最終の第7章は以下の項目です。ホームページに全項目を掲載しました。

第7章 繋破の可能性を広げる
1.再チャレンジ
2.希望する技を繋破ラインで実現

 

2024.05.15
「繋破(けいは)」のDVD5枚目まで終了。ただいま451ポイント。
6章が完了です。「第7章 繋破の可能性を広げる」を編集中。初の6枚目に突入。

第6章 繋破ラインの出現
1.繋破ライン出現エクササイズ
2.自由投げ
3.繋破というありようの獲得
4.空間繋破投げ
5.繋破X(エックス)
6.つながれば後は自由

 

2024.05.04
「繋破(けいは)」のDVD4枚目が進行中。ただいま331ポイント。
5章が完了です。「第6章 繋破ラインの出現」を編集中。

第5章 繋破の展開
1.実践的展開
2.繋破スイッチと5.1繋破
3.手前繋破
4.繋破のおさらい
5.紙エクササイズ
6.完全繋破と地からの反作用投げ
7.完全繋破と5.1繋破
8.繋破ライン外し
9.足ケア繋破
10.繋破の効果検証

 

2024.04.25
「繋破(けいは)」のDVD3枚目が終了。ただいま264ポイント。
5章の2まで完了です。「3.手前繋破」を編集中。

第5章 繋破の展開
1.実践的展開
2.繋破スイッチと5.1繋破

 

2024.04.15
「繋破(けいは)」のDVD3枚目の途中。ただいま238ポイント。
次の項目まで完了です。「第5章 繋破の展開」を編集中。

第1章 繋破の登場
1.破れて繋がるから繋破
2.自分繋破で繋がる
3.相手繋破で繋がる
第2章 後の先手と待ちの先手
1.後の先手繋破
2.パッシブ自然体とアクティブ自然体
3.待ちの先手繋破
4.繋破123
第3章 繋破ライン
1.繋破ラインを大事にする
2.ぐっぱ
3.繋破ラインへのアプローチ
第4章 接触から空間へ
1.接触繋破
2.服繋破
3.空間繋破

 

2024.04.06
「繋破(けいは)」のDVD2枚目まで終了。ただいま177ポイント。
次の項目まで完了です。

第1章 繋破の登場
1.破れて繋がるから繋破
2.自分繋破で繋がる
3.相手繋破で繋がる
第2章 後の先手と待ちの先手
1.後の先手繋破
2.パッシブ自然体とアクティブ自然体
3.待ちの先手繋破
4.繋破123
第3章 繋破ライン
1.繋破ラインを大事にする
2.ぐっぱ
3.繋破ラインへのアプローチ ※続きは3枚目

 

2024.03.29
「繋破(けいは)」の第2章が終了。ただいま137ポイント。
次の項目まで完了です。

第1章 繋破の登場
1.破れて繋がるから繋破
2.自分繋破で繋がる
3.相手繋破で繋がる
第2章 後の先手と待ちの先手
1.後の先手繋破
2.パッシブ自然体とアクティブ自然体
3.待ちの先手繋破
4.繋破123

 

2024.03.20
「繋破(けいは)」の編集はDVD1枚目が終了。ただいま90ポイント。
次の項目まで完了です。

第1章 繋破の登場
1.破れて繋がるから繋破
2.自分繋破で繋がる
3.相手繋破で繋がる
第2章 後の先手と待ちの先手
1.後の先手繋破
2.パッシブ自然体とアクティブ自然体

 

2024.03.09
「繋破(けいは)」の編集が順調です。ただいま58ポイント。
次の項目まで完了です。

第1章 繋破の登場
1.破れて繋がるから繋破
2.自分繋破で繋がる
3.相手繋破で繋がる

 

2024.03.02
「繋破(けいは)」の編集が本格的に始まりました。ただいま26ポイント。
「第1章 繋破の登場 1.破れて繋がるから繋破」が完了です。
「2.自分繋破で繋がる」の編集に入っています。

 

2024.02.21
DVD「感覚主体合気を通した才能開花」は本日発売です。
次回作は別格の理論「繋破(けいは)」です。早速、編集に取り掛かりました。

 

2024.02.06
DVD「感覚主体合気を通した才能開花」のHPを正式版に更新して受付を開始しました。
配送開始は発売日の2月21日(水)からとなります。

 

2024.02.04
DVD「感覚主体合気を通した才能開花」の客観的レビューが無事終了しました。
販売準備に入りました。
予定通り、2月7日(水)から受付開始、ホームページ正式版に更新、公開動画スタートです。

 

2024.01.31
DVD「感覚主体合気を通した才能開花」は2月7日(水)から受付開始予定です。
その日にホームページを正式版に更新すると当時に
その日からの公開動画にてDVDの内容を紹介して参ります。

 

2024.01.18
「感覚主体合気を通した才能開花」のDVD化での総合見直しが終了しました。
ここから最終ステージ、客観的レビューに入ります。順調に推移してます。
ということで、発売日は2月21日(水)に決定です。

 

2024.01.08
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が完了しました。
DVD5枚組。421分です。これからDVD化での総合見直しに入ります。
これで2月発売が見えてきました。

 

2023.12.30
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集は現在、351ポイント。
「第4章 結ぶ」の最後の項目「5.意識停止の中での一瞬の意識」を編集中です。
DVD4枚目が完了して最後の5枚目に入りました。

 

2023.12.23
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集は現在、302ポイント。
「第4章 結ぶ」の「2.感覚デザインの神秘」まで完了し「3.実践」に入りました。
なお、先日の撮影会にて最終映像を追加しました。いい感じのシーンで締めることができそうです。

 

2023.12.19
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が順調です。現在、273ポイント。
「第3章 育む」が完了し、これでDVD3枚目が完了。
ただいま、「第4章 結ぶ」の「1.チャレンジ」に入りました。
項目の3章以降は以下の通り。5枚組になる予定です。

第3章 育む
1.感覚主体合気の成熟
2.意識とフィジカルの関係性
3.空間への感覚デザイン
第4章 結ぶ
1.チャレンジ
2.感覚デザインの神秘
3.実践
4.ダブルライン
5.意識停止の中での一瞬の意識

 

2023.12.10
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が順調です。現在、238ポイント。
「第2章 進む」が完了し「第3章 育む」の「1.感覚主体合気の成熟」が完了。
ただいま、「2.意識とフィジカルの関係性」に入りました。項目は以下の通り。

第1章 始まり
1.感覚主体合気を発表した日
2.感覚デザインの練習
第2章 進む
1.感覚主体合気の進化
2.進化系の練習
第3章 育む
1.感覚主体合気の成熟
2.意識とフィジカルの関係性

 

2023.11.30
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が一気に進みました。現在、166ポイント。
「第2章 進む」の「1.感覚主体合気の進化」が完了。これでDVD2枚目になる予定。
ただいま、「2.進化系の練習」に入りました。


2023.11.25
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が順調。現在、118ポイント。
「第1章 始まり」の「2.感覚デザインの練習」が完了し、これで第1章が完了。

次回作「繋破(けいは)」の撮影も順調です。

 

2023.11.16
「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が順調です。現在、84ポイント。
「第1章 始まり」の「2.感覚デザインの練習」の途中まで完了しました。
ここまででDVD1枚目になる予定。

 

2023.10.31
次回作「感覚主体合気を通した才能開花」の編集が進行中です。
「第1章 始まり  1.感覚主体合気を発表した日」が完了。43ポイント。

 

2023.10.18
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」は本日発売です。
本日から「感覚主体合気を通した才能開花」の編集に入りました。

 

2023.10.02
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の受付を開始しました。
発売は10月18日(水)です。

 

2023.09.26
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の客観的レビューが無事終了。
販売準備に入りました。完成版ホームページは10月2日(月)にアップ予定。
内容を紹介する動画も同日から順次アップ予定です。

 

2023.09.14
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の客観的レビューは順調に進行中。
発売日は10月18日(水)になりました。

 

2023.08.29
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」のDVD化での総合見直しが完了しました。
5枚組、408分となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 フィジカルの世界とは  48分
第2章 意識と非意識  50分
第3章 認知プリベンティブ  64分
第4章 感覚だけのコミュニケーション 246分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

最終ステップである客観的レビューに入っています。10月発売が決定です。

 

2023.08.16
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集が完了しました。5枚組、398分。
各章の時間割は次の通りです。第4章が全体の6割となります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 フィジカルの世界とは  48分
第2章 意識と非意識  50分
第3章 認知プリベンティブ  64分
第4章 感覚だけのコミュニケーション 236分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

次はDVD化での総合見直しに入ります。

 

2023.08.09
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集は現在、372ポイント。
最終章の最後の項目「7.感覚だけのコミュニケーションを実践」を編集中です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第4章 感覚だけのコミュニケーション
1.日常の中の認知プリベンティブ
2.意識を置いたまま感覚主体で移動
3.順応
4.関節を極めない関節技
5.関節を極めない循環バージョン
6.感覚主体がフィジカル主体
7.感覚だけのコミュニケーションを実践
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2023.07.27
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集は現在、315ポイント。
「第4章 感覚だけのコミュニケーション」が次の項目まで進みました。
ただいま「6.感覚主体がフィジカル主体」を編集中です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.日常の中の認知プリベンティブ
2.意識を置いたまま感覚主体で移動
3.順応
4.関節を極めない関節技
5.関節を極めない循環バージョン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2023.07.22
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集は現在、254ポイント。
「第4章 感覚だけのコミュニケーション」が次の項目まで進みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.日常の中の認知プリベンティブ
2.意識を置いたまま感覚主体で移動
3.順応
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2023.07.13
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集は現在、177ポイント。
「第3章 認知プリベンティブ」が終了しました。第3章は次の内容です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.認知プリベンティブ現象
2.認知スルーと認知プリベンティブの違い
3.認知プリベンティブへのチャレンジ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現在は、「第4章 感覚だけのコミュニケーション」の編集に入っています。

 

2023.07.04
突然ですが、「あなたにも出来る」の第2弾が完成しました。
あなたにも出来る 技その2

9月16日(土)に東京で第1弾と第2弾のセミナーを開催予定です。
セミナーではDVDを上回るパフォーマンスを実現する予定です。
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」を活用した自然体へのアプローチを追加します。

 

2023.07.03
「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集は現在、135ポイント。
「第3章 認知プリベンティブ 1.認知プリベンティブ現象」を編集中です。

 

2023.06.20
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」は本日発売です。
また、次回作「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集は現在、96ポイント。
次のところまで完了しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 フィジカルの世界とは
1.人の主体はフィジカル
2.意識の登場と認知吸収

第2章 意識と非意識
1.感覚を研ぎ澄ませたフィジカルコントロール
2.落下し続ける体
3.意識の登場タイミングを操る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

次からいよいよ「第3章 認知プリベンティブ」の編集に入ります。

 

2023.06.10
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の発売を間近に控えながらも
次のDVD「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」の編集に着手しました。現在、47ポイント。
技の実現でおすすめトップは「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」ですが、
自然体と技の両方のおすすめトップはDVD「フィジカルの世界〜意識と非意識〜」となります。
人間本来の姿がフィジカルの世界であり、その姿そのままが技になります。
そんなDVDをただいま編集中です。その中心的理論「認知プリベンティブ」のセミナーはこちら。

 

2023.06.07
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の受付を開始しました。
配送開始は発売日の6月20日(火)となります。
本日から発売日まで、内容を紹介する動画を順次アップします。

 

2023.06.02
「認知の実践〜影×スルー×不成立×パラレル〜」の正式版ホームページは
6月7日(水)にアップ予定です。

 

これより以前のつぶやきはこちら